※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
子育て・グッズ

4歳の男の子が幼稚園でやんちゃで、家庭での対応に困っています。先生からの連絡もあり、子供同士のトラブルも続いています。子供の行動に悩み、先生からのアドバイスも受けていますが、どう対応すればいいか分からない状況です。

4才の年少の男の子です。4月から年中です。
幼稚園で言う事を聞かない、やんちゃなお子様を
家でどう対応したらいいのか?体験談などありましたら
教えてほしいです。アドバイスお願いします。


以前から先生から走り回る、椅子にのる、騒ぐ、友達を叩く等、連絡を貰っています。

親としても家でどうしてそうしたのか、
走ると友達にぶつかって怪我をしてしまうかもしれない、
叩くとお互いどんな気持ちになるのか等
散々伝えているつもりです。

幼稚園で先生から怒られているだろうから
怒らず優しくしようとしても変わらず

先週子供がお友達を技をかけるようにして転かして
頭を床にぶつけたと言われて
お迎えの時に相手の親御さんに謝る事がありました。
子供同士は話はついていると先生に言われました
家で話を聞くと他のお友達がやっているのを
真似して違う子にやったみたいです。
それでどうなるか考えれないのか?
本当に相手が怪我をする所だったので
子供にど叱り泣いているほど厳しく教えたのに
また今日先生にまた走り回る、友達を叩くと
言われました。

家なら正直私が注意できるし、
友達同士遊ばせてるなら目が届くので分かるのですが
幼稚園での事をどう子供と向き合えばいいのか
分からなくなってきました。
私が先生から言われた事は家でも私から
いけない事だと伝えているし
そんな事をするために行くなら幼稚園行かなきゃいいとまで
行っています。
でも繰り返してしまいます。

クラスは5クラスあり、うちのクラスだけヤンチャな
子が固まっていて、さらに仲良い子が波長が合うのかヤンチャです。先生からは年中で離すと言われています。
ヤンチャな子が5.6人いるので少しは被るかもとは言われていますが、環境が変われば落ち着く可能性あるから
様子を見ようとは言われていますが、
年中でも落ち着きがなかったら診断を受けてもいいかもと
言われました。
走り回ったり、勝手に園庭に出る時もいつもヤンチャな友達と一緒の事が多いです。
叩くのもふざけて叩くようで、怒って叩くとかはないようです。

そろばんを習っていますが45分座っていられるので
多動ではないんでしょうか?
ひらがな、カタカナは読めるようになり
勉強は好きなようでカタカナを勉強するのに
私と1時間とか普通に机で勉強できました。

コメント

ふらぺちーの

うーん、うちにも同じ歳の息子がいますが、やんちゃな子同士が集まれば(しかも男の子)そんなものじゃないかなと思ってしまう母です😵‍💫
特に男の子はすぐに調子乗るし、うちの子はそこまで激しくはないですが、やっぱり保育園での様子を送迎時に見るとお友達とちゃんバラごっこやってるのとかよく見ます。。。

こういうことをしたらこうなるという未来を見る行動が特に男の子は苦手なので、何回言っても分からないのはうちの息子も一緒です😵‍💫💦

私だったら、そんな痛いことをしたらママは悲しいよ、とひたさら言い続けるかな?と思います。

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます!

    バス停同じの女の子とよく遊ばせてもらうんですが、その時は走り回ったりとかなくかくれんぼしたりなんですが、
    たまたまヤンチャな仲良い子が遊び場で遭遇して(一昨日)
    そうするとやっぱりその子が走ると一緒に皆んなで走る感じで、、、
    友達がいると調子乗ってしまうような感じです。。

    私も変わらず伝えて行けるようにしようと思います。

    • 3月17日
ままり

学習能力については多動とは関係ないです。
クラスを離してどのような感じか様子見でも良いかなとは思いましたが、勝手に園庭に出ていくなど衝動性が抑えられないのであれば早めの受診が安心なのかなと思いました。
もし何も特性はなく、ただワガママだったりわざとやって困らせたいという気持ちなら性格なのかも知れませんが、したいことを抑えられずどうにもならないような感じなら訓練や療育でいくらか抑えられる力をつけられるように頑張ってみても良いのかなって。
うちは下の子を多動かなって疑ってて、年少で入園して3日くらいは部屋から飛び出したり先生を無視したりフンッと顔を背けたりしていたようで、集団も初めてなのでルールや規則を理解しても続くようであれば教えて欲しいと伝えていました。
もともとその節もあったのと言葉は不明瞭で発達検査をして(2歳前の時で特に何もなかった)言葉の訓練に通っているのもあり、何かあればそちらも併せて訓練ができるような状態です。
今は言葉もしっかり出てきて、もう訓練をやめられるのでは?と再度検査をしていて結果待ちですが、やはり多動っぽいなぁと思っていて結果を早く聞きたいなぁと思っています。
支援の方法だったり、伝わりやすい伝え方なんかもアドバイスがもらえたりするので発達検査を受けてみて、今の状態を知ると良いかもしれません😊
特に何もなければそれが1番でさし、ただ周りに流されやすいだけなら先生にその旨を伝えて調子に乗りがちな子とはクラスを変えてもらうなどで対応していけたら落ち着いて過ごせるのかも?と思います。

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます!

    学習能力を言いたかったんではなくて、書き方が悪くてすいません💦
    勉強するときに長時間座ってじっとできる、
    そろばんで45分座ってられるのは
    多動とは関係ないんでしょうか?
    町の育児相談で相談したときに
    多動の子は45分もずっと座ってられないから違うと思うと
    言われたのですが
    座れることは関係ないんでしょうか?💦

    一人で勝手に出ては行かず
    友達が行ってるから自分も一緒に園庭で遊びに出てしまうそうで、走る時も一緒です。

    友達と遊びたい気持ちが抑えられないとやはりそれも
    衝動性に当てはまるんでしょうか?

    先生を見て騒ぐ事も多い様で
    バスで補助の先生が厳しい人だと大人しく優しい先生の時は喋ってて席を離されてるそうで、、
    先生から、先生を見てやっていると言われました。
    園庭に出たのも担任が不在で
    補助の優しい先生な時だったと聞きました。
    悪賢と思っていたんですが、、
    行動を我慢できるのか出来ないのかどうなんでしょう💦

    ヤンチャな子達とはなるべく離してもらえる予定です!ただヤンチャな子も多いので全員は難しいと話し合い済みです💦

    色々な伝え方やアドバイスが
    貰えるのはありがたいですね!今の子供の状況を知れるのもいいと思うので、年中になっても変わらなければ受けるよう進めていきたいです!
    診断は幼稚園に診断の方が来て様子を見てもらえるそうで、環境を変えてからに、と先生と話済みです!

    幼稚園で多動ぽい行動をお子さんがされた時は
    家でも再度注意されますか?
    それとも幼稚園や療育で指導された事を何度も言わず
    優しく接するべきなのか?

    • 3月17日
初めてのママリ🔰

園での集団生活はどうですか?例えばふざけてはいけない時にちゃんと座っていられるかとか、行事の時に皆んなと同じように行動出来ているかとか🤔

自由遊びの時だけなら、問題ないと思いますが、製作で座って作業する時や運動会の練習や発表会などの時に自由過ぎると少し心配にはなりますが、、💦

ただ、文章読んでいる限り周りの子に影響されやすいのかな?とも思いました!
先生の言うとおり、年中さんでグンと落ち着く子多いと思うので、クラス離してもらって様子見でいいのかな?とも思いました🤔

うちの子療育通ってますが、45分座っていられない子もいればちゃんと座ってる子もいるので好きな事や得意な事なら座っていられるのかな?とも思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ちなみにうちの子も先生見て、優しい先生だと「自分で出来ないからやって〜」って感じで甘えますが、厳しい先生だと普通に自分でやります😂

    • 3月17日
  • ari

    ari

    回答ありがとうございます!

    給食の時間などは用意は人一番早く出来るそうで
    配られる時間を持て余して
    お友達の所に行ったり走り回ってしまったり、
    発表会も練習はしてるけど
    最後の方になると集中力
    なくなってきて、カーテン引っ張ったりする事もあったと聞きましたが、当日は問題なかったです。
    運動会は走るのは普通に出来てましたが、ダンスは眠たかったのであまりぼーっとして踊ってなくて、家でのができてましたが、他の男の子はふざけて雪崩が起きてる中まだマシだった感じです。
    ただ、園長先生の話を学年で聞くとき、うちのクラス6人がしゃがんで砂いじりをしていて、その中の一人でした。

    制作は問題なく取り組めてると
    聞いています。
    幼稚園で水泳指導、音楽指導、英語指導、体育指導ありますが、それも問題なく取り組めるようで
    自由時間の遊び方の問題や
    朝の挨拶の歌中など歌わず友達にふざけに行っているようです。

    好きな事なら座っていられる子もいるのですね!
    参考になりました!

    とりあえず年中で落ち着いてくれるよう、見守って行こうと思います!

    • 3月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり文章読む限り、年齢と共に落ち着きてきそうな感じですけどね☺️

    うちの子は年中ですが、年少さんの頃は砂いじりや棒立ちの子とか沢山いましたよ🤗
    でも今年は立派にパラバルーン頑張ってました🥺
    今年の年少さんもお遊戯会棒立ちな子沢山いましたし、そこで心配なさそうな気がしますが、、🤔

    まだ周りを見て合わせるのが苦手で自分本位になっているのかな?って思いますが、年中、年長でどんどん成長しますし、周りも落ち着く子増えてくるでしょうし期待しましょう🥺

    • 3月17日