赤ちゃんが30分おきに起きてしまい、離れると起きやすい状況で困っています。原因や対処法について相談したいです。
最近授乳して寝かしつけても30分くらいで起きて、トントンしながら子守唄歌うと寝る時はあるんですが、それでもまた30分くらいで起きてしまいます(´;ェ;`)なぜか私が離れると起きる確率が高くて、夜何もできません…
昼間も一緒にそばで寝ないとすぐ起きちゃうのでやらなきゃいけないことが全くできず、今まで夜寝たあとに色々事務作業とかしていました。だけど最近夜もできなくなってストレス半端ないです>_< ここ最近急に頻繁に起きるようになってしまったんですがこれって何か原因あるんでしょうか?30分起きでおっぱいあげるわけにもいかないし、本当頭を抱えています>_<
- とぱみ(8歳)
コメント
まぁこ♡
うちも同じぐらいの月齢で夜頻繁に起きるようになりました💦
寝かしつけはおっぱいですか??
おっぱいや抱っこで寝かしつけると目が覚めて泣くことが多いと聞いたので、トントンして寝かせるようにしたら少し落ち着きました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
それでも起きる時は起きてしまうので、夜間断乳したら、朝までぐっすり寝てくれるようになりました♫慣れるまでしんどかったですが💦
とぱみ
コメントありがとうございます〜(´;ェ;`)
この月齢の時は起きやすいんですねー💦
寝かしつけはおっぱいです!おっぱいと抱っこは目が覚めやすいんですね💦トントンで寝る事はあるんですけど、どうしようもなく泣いちゃうことがあって結局おっぱいあげちゃうか次の授乳まで抱っこして落ち着かせてました>_<
夜間断乳したらぐっすり寝たんですね😳!ちなみ何ヶ月頃夜間断乳されましたか?チャレンジしてみようかなって思ってるんですがなかなか勇気がでなくて>_<