※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
家族・旦那

子どもが生まれるにあたり抱っこ紐をベビービョルンのものにしました。…

子どもが生まれるにあたり抱っこ紐をベビービョルンのものにしました。どこのメーカーを見ても1万超えはしていたので痛い出費だなぁと思っていたのですが実母に「抱っこ紐にそんなにお金かけんの?3000円くらいのなかったんかい!」と言われました💦
今時3000円の抱っこ紐なんてあります?
出産準備でかなりお金かかるので、なるべくコスパが良いものを探しているのは当たり前です。でも、よく使うものはそれなりに質も良いものと夫と意見が一致してます。
そんなに裕福じゃない中、親の援助も一切受けず2人で色々と揃えているのに母の言い方がグサっときてしまって…今後も大型のベビー用品買わなきゃいけないのでその話になるたびに言われるのかなと😢
孫を凄く楽しみにしてる割にはそういう言い方するのどうなんでしょうか…

コメント

ほむら

西松屋のオリジナルブランドの安いのでも5000円くらいしましたよ😓
うちはケチってこれを書いましたが使いにくすぎて、結局エルゴに買い替えましたし😥やっぱり安いものはそれなりの質です。
抱っこ紐は長く使うので、お金かけて正解ですよ!

新生児から使えるものだと、やはりどんなに安くても5000円以上はすると思います。3000円って中古じゃないと無理では…

お金かけんの?じゃなくて、抱っこ紐ってそんなに高いの?とかで驚くんだったらわかりますけどね…
言い方ってありますよね、お金かけることが悪いことみたい😓

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ですよね、そのくらいしますよね。抱っこ紐って使用頻度が多いと聞きますし夫の友人からベビービョルンをおすすめされたので、エルゴかベビービョルンの2択でした!

    そうなんです、言い方ひとつです😢私だってお金かけたくないのが本音ですが、そうもいかない場合もあるじゃないですか…言うだけ言って全部丸投げなので落ち込みと怒りが湧いてきました…

    • 3月16日
  • ほむら

    ほむら

    私の場合ですが、そういうことをそういう言い方しないで、と指摘すると、妊婦だからって神経質だ、とか言われたので、はいはい、って適当に流すようにしてました😓
    確かに、妊娠中は子どものことで何か言われるたびに考えすぎてしまったり、前なら普通に流せていたことに引っかかって、夜寝る前に思い出してモヤモヤしたりすることが多かったです。

    心ない人、何にも考えずに発言してる人の一言で落ち込まないで下さいね。
    ぽぽさんが正しいし、お母様は言い方も情報も🙅‍♀️ですから。

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    絶対いつも逆ギレされます。自分の比を認めないですし「じゃあ何にも頼らないで一人で生きていって」などと言われます。最初から頼ってもないし、色んなことで頼ってきてるのはそっちじゃん!って感じですけど😅本当にちゃっかりしてるというか50過ぎて何でそんな生き方と考え方なの?って思います。我が家の場合子どもの方が親を育てている感じです…
    夜寝る前にモヤモヤするの分かります…!!!

    ありがとうございます😭!

    • 3月16日
  • ほむら

    ほむら

    うちの母親みたいです(笑)
    育ててやったんだから、とそれだけを免罪符に言いたい放題してきました。
    毒親だな、と思って縁を切りました。

    できれば距離を置くのがいいと思いますよ。
    自分にとって毒にしかならない人もいます。

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    毒親ですよね〜。
    縁を切ると言うとヒステリック凄かったです🤣一人暮らしの祖母がいるので家族みんなでサポートしないといけないので距離置くことは今は出来ないんです…とりあえずこっちも使える時は使って都合の良い関係にしたいと思います💦

    • 3月16日
  • ほむら

    ほむら

    縁を切るとは私もキレられるので言いませんでしたよ。
    今しかない!今なら縁を切れる!ってタイミングで、フェードアウトしました。

    ちょっとずつ、距離が置けるといいですね。

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですね…祖母が亡くなった後とかになるかなぁ😢(祖母にはまだまだ元気でいて欲しいですけどね!)ありがとうございます!

    • 3月16日
ママリ

ベビー用品は便利なものが増えているので価格設定は高めなものが多いなぁと感じます😊

一昔前までと価格も全然違うので、母親世代には理解してもらいづらいのかな?とは思いますが何事も言い方ですよね💭

旦那様と意見が一致しているのであれば「うちは利用頻度が高いものは良いものを使いんたいんだよね~今は便利な分高いんだよ~」とお母様に説明するのも良いかもしれません⭐️!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    価格設定高いですよね!
    頭痛くなるくらい高いです😭
    そうなんです、世代も違いますしこんなに高いの分からないんでしょうけど言い方が本当に大事で…
    「今はどこのメーカーもこのくらいする」と言ったのですがあまり納得してませんでした💦安ければ良いって問題でもないですよね…

    • 3月16日
be

お母さんがお金払ってるわけじゃないのに
べつにいいですよね😂
抱っこ紐毎日使うことも
あるかもなのでちゃんとしたもの
のほうがいいですよ^ ^
お母さんが言ってるのって
昔ながらのおんぶ紐
みたいなやつじゃないですかね😭
これからお金のこと言わない方が
いいかもですね😌

  • ぽぽ

    ぽぽ

    本当にその通りです!
    抱っこ紐って使ってる方多いし絶対使用頻度多いと思うので。母が言ってるのはまさにそのおんぶ紐ですね!
    補足にも書きましたが今まで何にもやってくれないくせに孫は溺愛すると言いまくってるので「これだけお金かかるからちょっとは出してほしい」と遠回しに匂わせてます😅我が家のことをお金持ちだと思っているようですが全くそんなことないので…

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

あったとしても、性能が良くないかもしれませんね😓
わたしは子育て用品にはなるべくお金かけてます💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね、逆に怖くなります😢うちはそんなにお金かけれませんが、最低限のものは必要ですし買い物失敗したくないのて使用頻度高いものはそれなりのものを選びました…

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足読みました!
    ご自身の納得するものを買われていいと思いますよ✨
    安いのかって、あー!失敗!!と思うより、少し高いもので、自分が納得して買ったものの方が絶対にいいです💕
    口は出さずに金を出せって言いたくなりますね😢

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます😢!
    そうですよね、また別物を買う方が二度手間ですし!本当にそれです…義両親が良くしてくれる分実母の何もしてくれなさが目立ちます、独り身なので仕方ないですがその割にはホテルステイとかもよくしてたり美容にかなりお金使っているのでそこに使うお金はあるんだなと思って益々モヤモヤです💭

    • 3月16日
はじめてのママリ

うわー、モヤモヤしちゃいますね!昔より物価が上がってるので高いのは当たり前です。むしろ安いままの食品系がすごいくらいです!
お母さま浦島太郎的な感じですね!確かにベビー用品買い物してみないとわからないかな…

間違ってないですよ!安いの買っても9キロ近くなってくると腰が耐えられなくなってきます!高いの買って長く大事に使えば大丈夫です!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    モヤモヤ凄すぎます!
    相場もわからないんでしょうけど、自分の出産の時は親(私の祖母)に色々買ってもらってたり3ヶ月も里帰りしてたんですよね。私は母の事情で家に遊びに行くことすら出来ないので、孫を溺愛すると言っているならじゃあ少しくらい出してよって思ってしまいます😢毎回の健診代などや交通費もビクビクしてるの知っているのに見て見ぬ振りですし、我が家がお金持ちだと思っているようですが全くなので。

    ありがとうございます、私がヘルニア持ちなのでなるべく腰に負担がかからないものを選びました。そういう事も知らずに言ってくることに腹立ちます。

    • 3月16日
なな

お母様は、ケータイとかでネットショッピングしたりしますか??
私も、実母にベビー用品で口出しされたので、
「え?そんなのあるの?私見つけられなかったから、スクショしてどれか教えてー」って言ったら、「今のやつって高いのね…」って言ってきて、そこから愚痴愚痴言われるのは無くなりました!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ネットショッピングほぼしたことないと思います!ネットで買い物すると詐欺サイトとかに引っかかってました💦
    楽天やAmazonで見方も分からないと思います、無知って怖いですね…

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

3000円の抱っこ紐はあります!…が肩が痛くて使い物にはならないです😅
我が家はおんぶがしたくて、抱っこおんぶ兼用のものを買いましたが、30分くらいなら大丈夫ですが、外はとても出られません💦エルゴは全く痛くならないので驚きます。

なので、質が良いものを選ばれて正解だと思いますよ。
援助を受けているわけでないなら、気にせずいきましょう😊

  • ぽぽ

    ぽぽ

    やはり安いものは使いにくいですよね。小物など100均や西松屋で安く揃えようとしてますし、こっちもいっぱいいっぱいの中買ってるので言い方が本当にイラつきました。
    エルゴ、ベビービョルンは使いやすいと人気ですよね✨

    援助も全くしてくれないので、安けりゃいいみたいな言い方も嫌ですし我が家をお金持ちって勝手に思うのもやめてほしいです。全然お金持ちじゃないので💦

    • 3月16日
       チョッピー

中古屋さんにありますよ〜千円くらいで〜ピジョンのやつ買いました。

でも、メルカリで買った数百円のワンタッチの金具なしのXのものが一番使いやすかったです…それに抱っこ紐自体、使う期間がそんなに使わなかったです。歩きたい子だったのでベンチシートタイプの腰巻きに立てるようになったら使ってましたよ。

別にめっちゃお金に困っているわけでも無いのですが…ほとんど子供用品は中古です。産院の隣でセカンドストリートなので😄みんなそこに通ってました✨

  • ぽぽ

    ぽぽ

    中古は旦那NGなので…
    肌に触れるものは新品で買いたいという考えです。母は新品でそのくらいのものがあるでしょ?と言っていたので中古の事は考えてないと思います💦

    私はあんまり新品中古気にならないんですけどね…

    • 3月16日