※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

質問です。夫の姉の旦那様の親御さんが無くなった時、一般的には私と子…

質問です。
夫の姉の旦那様の親御さんが無くなった時、一般的には私と子供(未就学児)は葬儀に参列すべきでしょうか。調べると三等身まで…と書いてあるのが多いですが実際はどうなんでしょう?
夫も参列すべきですか??
ちなみに以前逆の状態になったことがあり、その時は姉の兄弟(夫と同じ関係に当たる)は参列しませんでした。

コメント

クミ

母の姉の旦那さんのお母さんがなくなったとき母と私達兄弟も参列しました。

家庭によって規模も違うだろうし旦那さんやお義姉さん夫婦と話して決めてはどうでしょう?
逆の状況で参列していないのならしなくてもいいかなとは思いますが、

はじめてのままり

関わりが濃いなら行きますが、形上の関係性なら出ないです。義母や義父がいなくて家を継いでる身なら、まあ旦那さんだけ行くで良いかと。

はじめてのママリ🔰

関わりがなくてもご祝儀などを過去にいただいたりしてたら行くと思います。
夫や義両親から参加しなくていいよと言われたら、香典だけ包んで夫に託します。