
娘が食事や睡眠に関して悩んでおり、ストレスを感じています。幼稚園の準備や子育てに不安を感じていますが、娘への愛情は強く、日々のイライラやストレスに悩んでいます。
疲れました😞
娘はずっと喋ってます。
お昼寝もしないタイプなので
夜寝るその時までずっと、ずーっと喋ってます。
ご飯の時間になると、なかなか食べてくれず
「食べさせて」と言って自分で食べません。
なんとかして食べてもらいますが
周りの同じくらいの年齢の子を見ると
ちゃんとスプーン、フォーク、箸を使って
食べてるので、どうしても比べてしまいます😢
4月から幼稚園ですが、先生に迷惑をかけるんじゃないかとか心配になります。
まだ生まれて3年…、3歳なので
できないこともあるし仕方ないと思ってますが
小さなイライラが溜まりに溜まって
なんかもうちょっと限界が来てます😇😇
長くなるので書けませんが
とにかくいろんなことがストレスです😞
もっと大変な人もいるのに
こんなことで情けないと思います。
でもストレスでどうにかなりそうです🤯🤯笑
娘は寝る時にこんな私に
「ママ大好き」と言ってくれます。
寝顔を見て「また怒ってしまった」と
反省する毎日です😭😭😭
けど、また朝起きたら昨日と同じやり取りを
繰り返すんだろうなと1日の終わりに毎日思います。
嫌になります😩笑
もっと余裕を持たないとダメですね。
少しずつ溜まってたらしく
急にガクッと気分が下がりました😥笑
- りー(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とっても分かります!
うちは3歳になったばかりの娘で言葉がまだハッキリせずですが、ずっと喋ってはいて語彙力がないので毎日同じ会話と、ごっこ遊びも毎日同じストーリーに付き合わなければいけません。
ご飯も自分で食べません。
着替えもしません。
外に出ても歩きません。
毎日全部ママやって。です。
うちも4月から幼稚園ですがオムツも取れてないですし不安しかありませんが娘を信じて先生には開き直って甘えまくろうと思っています🥹
周りに影響されて色々と自分でやってくれるようになると願っています...
ストレスは人それぞれで比べる事もないですし自分に都合よく開き直るのもアリだと思います🙌怒っても、ちゃんと愛情がある事を娘さんは分かってるからママ大好きって言ってくれるんですよね💓
毎日本当にお疲れ様です!!
情けないとかこんな自分とか責めすぎないでください!
私から見たら娘さん思いの素晴らしいママですよ!!
長くなり過ぎてすみません。
お互いゆるく子育て頑張りましょう💪

ママリ🔰
疲れてる時は仕方ないです。
手抜きしながら頑張るといいんじゃないかなと思います
-
りー
コメントありがとうございます!
そうですよね😞
疲れている時は仕方ないですよね😢
手抜きしつつ頑張ります💪🏻✨- 3月17日
りー
コメントありがとうございます!
ごっこ遊びの毎日同じストーリー…わかります😩
我が家も同じストーリーです😞笑
その他も我が家と似ています😭😭
そして嬉しい言葉をありがとうございます😢✨
読んでいてなんか涙が出てきちゃいました😭😭
はじめてのママリ🔰さんも
毎日お疲れ様です!
お互いに頑張りましょう☺️💖