![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との敬語の違いに悩んでいます。タメ口のママ友との遊びについていけず、敬語派の方との経験を知りたいです。
ママ友に敬語を貫きたい、、、
春休みに子供と同じ学年のママさん親子10組ほどと遊ぶことになりました。(もっと増えるかもと言われてます😅)
ほとんどのママさんとしっかり話したことはないのですが私以外は何回か遊んでるようでLINEではタメ口&○○ちゃんって呼びあっていて、すでにアウェイ感が半端ないです😫
基本私は親しいママ友とも敬語なので、そんなLINEを見ながらついていけなーい!ってなっちゃってます。
私は年上の方だと思うのですが、正直タメ口でこられるのにも抵抗があります。
私のように自分は敬語派でタメ口で話されるのもイヤだという方でタメ口だらけのママさんたちと遊んだ方いますか?
敬語使ったらどうなりましたか?
また、仲良しのママ友同士タメ口で話しているというママさん、他のママさんから敬語で話されたらどうしてますか?
※私のようなママ友は面倒くさいなどのコメントは控えていただけると助かります😂
- ていと☆
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はそれなりに話したことあったら誰にでもタメ口なので、ずっと敬語だと距離近づけたくないのかな?と思います。
でも、全員に敬語なら敬語の人なんだなと思います。
年上の人が敬語で話してきたら敬語で返しますし、年下だろうなって子が話してきたらため口です!
なぜ敬語を貫きたいんですか?!裏は全くなく、単純な疑問です!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仲の良い方とはタメ口に近い感じで話しています。
ある程度の距離感のある方とは敬語で話していますし、仮に多少話す機会が増えてもずっと敬語でも全く問題ないです💡
こちらも合わせて敬語で話します😊
-
ていと☆
早速のコメント有難う御座います。
仲の良い方はくろねこさんに対してもタメ口に近い感じで話してきますか?
ずっと敬語でも問題ないといわれて安心しました😃- 3月15日
-
はじめてのママリ
私は怖がりなので、最初は敬語で、その後相手が砕けてきたら合わせる感じです。
自分からタメ口にしていくことはないです。
なので、相手が敬語であればずっと敬語です。
ただ、相手が砕けてきても私が敬語を使う相手はいますが。- 3月15日
-
ていと☆
慎重に相手を見極めてってことですね!!
お話聞かせていただき有難う御座いました☺️- 3月15日
![梅子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅子
少し年上ママです笑
そんな大人数で遊んだ事はないですが、関わった時間が浅いのであれば敬語の方が新参者としては受け入れられやすいのかなと。
流されやすいタイプなので、敬語で通しつつ、時々フランク敬語が出てきちゃうと思います😂
-
ていと☆
早速のコメント有難う御座います。
そうですよね。ひとまず敬語で話してみます😃- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私がまさにその状態でした😂
上のお子さんがいて元から出来てるグループに誘われて、みんな年上だし先輩ママだしで敬語使って〇〇ママって呼んでたんですが、「敬語やめない?」「なんて呼んだら良い?」と聞かれる事が7回くらいあり、流石にこのままでは話し辛いんだなと思い、敬語もやめてみんなの事もあだ名で呼ぶ様に変えました💦
ママ友トラブルに恐れ、自分から壁を作って仲良くなりすぎない様に予防線を張っていたんですが、予防線を無くした方のがなんでも話せる様になったし、敬語やめない?って聞かれる事もなくなり、なんだかとっても気が楽になりました😳
自分の事も知られたく無いし、相手の事もそこまで知りたく無いと思ってたんですが、知ってもらった方がフォローもしてくれるし、先輩ママ達だからアドバイスも沢山くれて、結果的にはとても良い方向に動きましたよ😊
-
ていと☆
この件に関しては私の場合は自分が年上の方なんです😫
そして別グループの出会って4年ほど経つママ友はその方たちのほうが年上なのですがタメ口でいいよーって言われたことがなくて。
自分が年上だと分かっててもタメ口でいいよーって言いづらいのですが、はじめてのママリ🔰さんの意見とても参考になりました。
コメント有難う御座いました。- 3月15日
![Buuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Buuu
私も同じ価値観です。
グループでタメ口の会話がピコピコ鳴って未読が30とかなってたときは、ほんとにウンザリしました😂😓
私はママ友と一線を置きたい派なのでタメ口でいいよーと言われても、ほぼ敬語で貫いてます。
タメ口のグループ
私もキツイです💧💧💧
-
ていと☆
同じ考えの方なんですね☺️
タメ口のLINEにほんとウンザリ発言には笑ってしまいました!!
タメ口でいいよーと言ってきたママさんは、はじめてのママリ🔰さんより年上の方ですか?
また良かったら教えて下さい。- 3月15日
-
Buuu
笑ってくださりありがとうございます😂
年下も年上もありましたよ💦
前の保育園の3人がほぼ同学年で
私だけが2個上でしたが
3人タメ口で 輪の中にいるのがキツかったです。
私だけが敬語でした(笑)(笑)
浮いていたかもしれません💧- 3月15日
-
ていと☆
年上、年下からも言われたことあるんですね。
三人タメ口の中に一人だけ敬語!私もそうなりそうです。
でもきっと敬語でもうまく交流もてるママさんもいることをネガッテ頑張ってきます。
お話聞かせていただき有難う御座いました☺️- 3月16日
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
敬語派です😄タメ口で話しかけられても敬語です(笑)特に何もなく1年過ぎましたけどね!公園遊びも行きますけど敬語ですし●●さん、●●くんのお母さん、と呼びます❗️敬語やめて〜という人もいなかったしある意味付き合いやすい人たちだったなぁ(笑)1番仲良いママ友1人だけタメ口です。女は2人以上集まらない方がいいと思ってるので😂
-
ていと☆
敬語やめてっていう人もいなかったってのが私の理想です。
一番仲良しのママ友さんはにじまま🌈さんより年下の方ですか?
タメ口になるきっかけはありましたか?
また良かったら教えて下さい。- 3月15日
-
ちゅーん
たまたま同じ歳でしたが若いと思われてました😂出身も同じ関西で、プレ幼稚園の時から一緒で、家も多分1番近くて、近所で何度も偶然会ったりして仲良くなり喋る時はタメ口、LINEは丁寧にって感じでしたが遊んだりするうちだんだん普通の友達っぽいかんじになってきました!でも、今でもお互い下の名前さんって呼んでますし家とかには呼ばないです!私的には距離感最高です😂
- 3月15日
-
ていと☆
同じ年に加え出身も同じエリアとなると距離縮まりそうですもんね。
同じ歳なら私もタメ口でいけそうです 笑
結局にじまま🌈さんの仰るようにこの距離感が良いと思えるママさんがいると親しくなれますよね!
沢山お話聞かせていただき有難う御座いました😊✨- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は基本敬語ですよ☺️
敬語だからどうとかはないと思いますし
仲良い人も年上ばかりなので
基本ベースは敬語で、ちょこちょこタメにしてます!
-
ていと☆
私もランチいったりするような特に仲良しのママさんは皆年上なんです。
だから敬語が心地が良いと思っちゃうのかなー?!
はじめてのママリ🔰さんの年上のママ友さんはタメ口でいいよーとか言われませんか?
また良かったら教えて下さい。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
言われますよ〜!
でも仲良しでも一回り以上、20歳上とかなので基本は敬語ベースでタメ口混じりにしてます🙆♀️
それでもランチ行ったり子なしの付き合いはよくしてるのであまり関係ないですかね🤔- 3月15日
-
ていと☆
一回りとか20以上違うと同じママとして年数たっていても構えてしまいますもんね。
お話聞かせていただき有難う御座いました。- 3月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
アウェイ感がある輪の中に入るのは辛いですね😢
一度、児童館でタメ口で話すママ友の輪に入らざる負えない状況になり、最初は敬語を使っていましたが自分だけ敬語だと浮いていたので少しタメ口を使いました。そしたら冷たい視線を送ってくるママも居たので、それからはお互いの距離が縮まるまでは敬語にしています🤣
基本敬語で話して、距離が縮まって相手が少しタメ口を使うようになったら「そうなんだ〜!」レベルのタメ口を使って相手の様子を見ています。でも、敬語でも居心地の良いママ友も居るので、人それぞれだなぁと思います🤔
-
ていと☆
本当そうなんです!
完全アウェイなのですが、子供のために!とも思うし、せっかく誘っていただいたので交流もちたいなと思って参戦します😃
ままりさんの児童館での体験、めちゃくちゃホラーじゃないですか~怖い!って読みながら声に出してしまいました。
そうなんだーレベル、意味わかりました😂
敬語でも居心地の良いママもいるときいてホッとしました。だからといって私が居心地の良いママさんと思われるかはまた別問題ですが、そう思う人がいるというのに安心しました。
有り難うございました☺️- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もママ友の中では上の方、タメ語や友達でもないのに○○ちゃん呼び…ずっと無いなー、私には無縁だなーと思っていましたが、気がついたら崩れていました🤣
「絶対敬語!」でも「絶対タメ語!」と今すぐき決めなくとも、最初は気が楽な方でいいと思いますよ😊
気が合ったり、話す機会が増えたときに少しづつ形は変わってくると思います。
そこまで…の人とは未だに敬語ですし○○ちゃんママ呼びのままです。
-
ていと☆
そうですね、自分の気持ちが楽な方で最初は話してみようも思います。
意見をきけて参考になりました😊- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が小さいうちってトラブルがつきものだと思うんですが、変に親が仲良しこよしだと変に親同士で子供のことなのに許し合ったり気を使ってビシッと注意できないようなタメ口ママ友グループの存在って育児からしたらマイナスだと個人的には思います。
タメグチでどうのとかは自分の友達に言われるのならなんとも思わないですがね。
ていと☆
早速のコメント有難う御座います。
なるほど!
特定の人にだけタメ口なのに他の人たちには敬語だと違和感あるけど敬語貫いてるならそういう人なんだと思うってことですよね☺️
私自身、敬語の方が楽だと思うからです。
自分の友達じゃないし~と思ってる自分がいるのかもしれません😅
はじめてのママリ🔰さんはそれなりに話したことがある方にはタメ口ということですが、どのくらい話したらタメ口になってますか?
ある日突然タメ口で話し出すのか、もう敬語やめてもいい?とか聞きますか?
良かったら教えて下さい。
はじめてのママリ🔰
雰囲気やノリもありますが、10分くらい仲良く雑談してたらタメ口になってます!
私自身は32歳で、めちゃくちゃ年上でも若くもないです。
でもそんな友達と話す時みたいなタメ口じゃなくて「そう〜どうしようかなと思ってるの。どうする予定ですか?」みたいな感じから、上品なタメ口になる感じです。
敬語やめない?とかは言ったことないです!
基本はタメ口の方が楽だよねと私は思っていたので例え20歳のママにタメ口で来られても何も思わないです😳!ママはママだし年齢とかほんと関係ないと思ってるので…!
あと私は、誰とでも会ったらフランクに喋るし、一般的には社交的なタイプですが誰ともLINE交換とかはしません!笑 LINEグループも入りません!笑
一つ聞きたいんですが、敬語崩したくないと思ってる相手でもめちゃくちゃ仲良くなりたい!と思っていることはあるんですか?
ていと☆
いえいえ、私達対照的なタイプかもしれないですね。
10分話したらタメ口とかすごいです!相手が年上だと分かっててもタメ口になってるということですよね?
こんなに社交的だけど園?学校のママさんたちとはLINE交換はされていないということですか?
そうです!敬語崩したくなくても仲良くなりたいっていうママさんはいます。
実際その人たちとは園時代の人で子供は小学生になっていますが子供抜きでランチに行ったりとかして今も交流がある方たちです。
でもその人たちは自分より年上の方ですが相手も私に敬語なので、それが私には居心地がよいから今も交流があるのかなと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
年上とか、年下というよりは同じママだよね〜って感覚でした…😳!あと若く見える人も落ち着いている人もいるしマスクもしてるし全然年齢分かりません😢
LINE交換誰ともしてません。絶対したくないということもないんですが、別に仲良くなりたい!と思ってるわけでもないです。その時その時楽しいひと時を過ごせれば…という感じです。
敬語が心地いいというかたもいらっしゃると、勉強になりました😊敬語で話していただいたら敬語で返そうと思います!
ありがとうございます!
ていと☆
お返事有難う御座います。
LINE交換はどなたともされてないんですね。
する、しないはその人次第ですしね😁
私も自分とは違う考えの方とお話して新鮮に感じましたしタメ口で話してくるママさんが今後現れたらあまり構えすぎず接することができたらいいなーと思いました。
沢山質問したのに丁寧に答えていただいて有り難うございました😃