※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
家族・旦那

出産後のことについて相談です🙏🏻産前は主に私と子どもで実家で過ごして…


出産後のことについて相談です🙏🏻

産前は主に私と子どもで実家で過ごしています。

産後上の子は、私が入院している1週間は義実家で
旦那と義家族と一緒に過ごします。

①そのあと1週間くらいをそのまま見ててもらい
赤ちゃんと私は実家で過ごして2週間検診が
終わったあたりから実家で上の子も一緒に過ごすか


②退院後は上の子の待つ義実家に行き、
2週間検診を目安に子どもを2人連れて
実家に行き、その後を過ごすか


③退院後上の子と赤ちゃんと私で実家で1カ月過ごす


迷っています💦

実父母は高齢で子育ても不慣れ(私は1人っ子)
上の子だけを連れて外に行ったりお昼寝させたりできない
今も私たちの面倒と家事に追われて家が汚い、、、


義父母は若く、3人育てた上に義母が保育士で
私が休みたい時にはお願いして午前の外遊びから
昼寝まで頼んでいるので上の子も慣れている


ので、①か②がよくて
やっぱり早く上の子にも会いたいので②かなと
思うのですがどうですかね?🥹

当初の案の③は私が休めなさそうなので
なしかなと思ってます

コメント

ママリ

上の子とそんなに長く離れることを考えられないので②にします!

おこの みやき

トピ主さんが義両親に気を遣ってしまって逆に疲れる、等がなければ②です!

🤍

②にすることにしました!
ありがとうございます🙏🏻🥹