![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と別の部屋で寝ている女性が、いびき問題に悩んでいたが、子供と一緒に寝るようになって快適。旦那がいびきを認めず、自分もいびきをかいていたと告白。女性はムカつくと感じている。治療も拒否。2人目の子供を考えるが、寝室別の家庭は珍しいか気になる。
いびき、寝室別室について、旦那の愚痴です😂
出産するまでは夫婦一緒の寝室でした。
それまでずっと旦那のいびきに悩まされてました
寝てる時叩いても治らないし、動画で録音しても、いびきしてないし、と笑いながら認めません
妊娠中なんか、睡眠浅くなってて、尚更いびきに苦しめられました😅
出産後は私と子供が別の部屋で寝てて、
子供も夜間長く寝てくれるようになり、、何よりいびきもなく快適に寝れてます🤣🤣
で、、ここから愚痴なのですが、
まさかの、旦那の口から、夫婦別で寝れてよかったよねーーとか切り出されて
自分のいびきは認めないくせに、
時たまに私も少しいびきしてたよ。とか今更言ってきました😅😅
睡眠って大事だもんねーとか、夫婦仲悪くなるし、
部屋分けはこのままでいいかもね。と
別に部屋分けてるままでいいのですが、
なんかムカつきませんか?😅😅
妊娠中とかお腹の張りきつい時とかもいびきで何ヶ月も苦しんでたのに...旦那の口からそんなこと言うなんて、、
で、病院の張り紙で 危険ないびきとか、治療もある。ってのも教えたら 俺のイビキは問題ないって言い切って、治す気も知る気もないです。
あと余談ですが、2人目ほしいと言ってるのですが、
寝室別ですがそんな方いますか?🤣
仲良しした後部屋帰るんですか?笑
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん、寂しいんでしょうね!笑
イビキって本当に迷惑ですよね・・本人は自覚ないのもまた罪深いと思います😭
うるさいしなかなか寝付けないし、イビキで起こされるし・・
2人目欲しいなら本気で呼吸器科とか睡眠外来で診てもらってきてと言います。笑って誤魔化すのも不愉快です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本人にはどうすることもできないですよね。
私は寝言すごいタイプなので
記憶ないので治せません(笑)
私は部屋がないので一緒ですが
とりあえずぬいぐるみで叩いて
静かになったタイミングでその隙に寝てます(笑)
-
ママリ
私も寝言、いびき、、もしかしたらあるかもです😅 花粉で鼻詰まりの時とか特に笑
私一度気になったらイライラして寝付けなくて🤣- 3月15日
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
ここにもいまーす😆!
イビキでうちも別の部屋になりました!まだ聞こえてきますが、一緒よりは全然ましです。
そうです、仲良しした後部屋に帰ります笑
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
何度も何度も病院に行けと言ってますが、いきません!
先日旦那のお友達も来た時にお友達からも心配されてました笑
-
ママリ
ご友人も心配するレベルのいびきなんですね🤣
今健康に過ごせてるし、とか 全く危機感もないし、他人事のように聞き流されます..- 3月15日
-
あいり🔰
動画や録音で何度も聞かせたけどもういいや勝手にしろレベルです😇
- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう4年半ほど寝室別のままです😂
うちは病院で診てもらったんですが、治らないものだと言われたので諦めました😱
3人目が欲しくなった時は、夫の部屋でしてシャワー浴びてから自分の部屋に戻っていました。
上の子は私の寝室で寝ているので、最中に子どもを気にする必要もなく楽でした。
-
ママリ
病院行ってくれただけでも素晴らしいです🥹いびきの種類わかるだけでも安心?というか...😌
なるほどです!なんか夫婦寝室別々でも 大丈夫そうに思えてきました- 3月15日
-
ママリ
うちも最初は病院に行くほどではないと思っていたみたいですが、娘もいびきがあったので一緒に行ってこい!と一緒に行ってもらいました😂
寝室別が楽すぎてこの先一生一緒に寝ることはなさそうです😂
イライラもなくなって精神的にも楽ですし、いびきで起こされることもなくて体も楽ですし✨- 3月15日
-
ママリ
子供と一緒にならうちも将来行ってくれる気がします笑
ほんと楽ですよねーー
一緒だとスマホポチポチしてたら、はよ寝ろよとか言われてて、今はお互い好き放題なので😂- 3月15日
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
うちも旦那いびきやばいです。今は特に、風邪ひいてるのでやばいです😅
うちは妊娠後期くらいまで別室でしたよ。私が物音に敏感なので。
さすがに臨月とかは同室にしましたが、妊娠中は眠気すごくて幸いいびき気になりませんでした。念のため耳栓してはいましたが。
録音までしてるのに、いびき認めないのはやばいですね😅旦那さんのちょっと上からの言い方も良くないですが、ほんと健康に害を及ぼすと思います。夜中の間に血圧上がったりとかするので身体に負担かかります😭
こんど耳鼻科で相談しようかなと思ってます。うちのかかりつけは、相談すると検査機器を送ってくれて、自宅で寝ている時に検査して耳鼻科へ送り返すようです。(HPに書いてありました)
ちなみに私もほぼいびきないのですが、調子悪い日とかは少しあるみたいで旦那に「珍しくいびきあったけど、体調わるい❓」と聞かれました。
今は私が寝てた部屋はほぼ物置(元々エアコンもない、賃貸なので)になっているので別室にはできませんが…
別室だった頃は、仲良ししてから戻ってましたよ。←うちの旦那は寝相もわるいので私がベッドから落ちる可能性😅
-
おさき
ちなみに元々の鼻の中の形?がわるくていびき治らない方もいます💦- 3月15日
-
ママリ
知識としては、危ないいびきもあるの知ってるのですが、でも自分は大丈夫!と謎の自信ありありで言い返してきます😂
耳鼻科で自宅で検査!みたいな張り紙してて、、多分同じ感じですよね🥹やるだけしたらいいのにと思いますが、全くやる気がないです🤣🤣
もうレスすぎて、仲良しのやり方忘れたというか笑
終わればささっと部屋出たらいいですよね🤣笑- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私いびき録音して聞かせたことありますwwww
-
ママリ
同じ方がいて少し嬉しいです🤣 うちの旦那は認めませんでしたが、納得してくれてましたか?
- 3月15日
-
ママリ
最初は風邪ひいてるからーとか乾燥してたーとか言ってたんですけど、流石に認めました😂笑
- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の夫もいびきひどいです!(笑)
今は子どもと私、別の部屋で寝るようにしていますが
いびきが聞こえなくなり
ストレスも減りました(笑)
そして、そうです!
仲良ししたあとはそれぞれの部屋に戻ります(笑)
ママリ
寂しいんですかね?!😂 天邪鬼ですね笑
うちの旦那の性格的に、なら2人目いらない!とか ひねくれる気がします😅病院嫌いなので...困った人です