※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へのへのもへじ
家族・旦那

旦那がたぶんギャンブル依存症で離婚すべきか考え中です1回目家の貯金10…

旦那がたぶんギャンブル依存症で離婚すべきか考え中です

1回目家の貯金100万程勝手に使ってた
2回目私の財布からクレジットカード取って使ってた
3回目アコムに手出して2日で12万借りてました(今ここ)
そしてバレる度沢山嘘つかれました

1回目も2回目も借り入れだけは絶対やめてと何回も言い、2回目の時には次隠れてパチンコ行ったりお金に手を出したら離婚すると言ってたのにも関わらず過ち犯しました
今回の件は本気で反省してるみたいですが、1回目の出来事からまだ1年も経ってません
今回のことはちゃんと反省してるみたいです

2回目の時は怒りが爆発し本気で離婚しようと思ったのですが第三者に最後のチャンス与えてあげと助言してもらい踏みとどまったのですが、今回3度目になると怒りはもうなく冷静に判断できそうです
それでじっくり考えれば考えるほどシングルで2人育てていくのに経済面でも不安ですけど精神的?に不安が大きくて なってきて、、、
子供が怪我したり体調崩した時1人で対応できるかなとか何かあった時1人で子供たち守れるかなとか、、、

旦那とはしょっちゅう喧嘩するし喧嘩する度に一緒にいいひん方がいいわって思うのですが心の底から嫌いって訳じゃなくて、、家族4人でおでかけするのも楽しいですし、、

でもこのまま一緒に居ても同じことの繰り返しになるような気しかありません
ギャンブル依存はきっと治らないでしょうし。


冷静に考えれば考えるほど答えが分からなくなってきました
皆さんがこーゆー状況だった場合どうしますか?

コメント

ママリ

1年以内に3回もお金関係で色々あるってことは次もあると思います。
しかも嘘付く人は信頼出来ないので今後、何かあったときに頼れないし頼りたくはないです。

もし離婚したとしても、子どもたちには会わせたり、何か都合がつかないときはご主人に見ててもらう…とか臨機応変にしてくれるのではないでしょうか?💦

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    そうですよね
    ちっさなことでも子供に対しても嘘つく人です、、

    なるほど!
    離婚したら面会のみってイメージだったんですけど何かある時は見てもらうとか出来ますよね!良さそうです😊

    • 3月15日
ままりん

ここに書いてることだけ見れば、
私なら離婚一択です。
金の切れ目は縁の切れ目と言いますし、そこの信頼が全くできない(3回目ということなので)
方とこれから一緒にいたら、妻だからと保証人とかになって多額の借金を背負わされるかもしれないと考えちゃいます😅

ただ、双子のお子さんがいて、実家や周りが頼れる環境なのかわからないし、旦那さんは子煩悩なのだったら悩みますよね。。
子煩悩だとしても私ならお金の信頼度ゼロな方とこれからも一緒にはいられません😥私はシングルで離婚理由にお金も含まれてるので余計にそう思っちゃいました。

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    保証人になってからじゃ遅いですよね
    籍が入ってなければ保証人にされることは無いんでしょうか?

    子煩悩まではいかないですけど、子供たちのことは可愛がってくれてるし子供たちも懐いてます、、
    お金関係で離婚されてる方多いですよね。
    やはり金の切れ目が縁の切れ目なんですね〜

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちの親は全く同じ感じで、即離婚してました💦

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    即だったんですね!
    はじめてのママリさんは親の離婚どう思ってましたか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初「離婚する」と聞かされた時は現実味が無くて嫌だったけど、
    父親が保険を勝手に解約して解約金でパチンコ行ったり、
    家庭の貯金100万もパチンコで消してしまったと聞いて、これは致し方ないな…と…
    (1回目に保険解約された時はブチ切れながらも許して、2回目の100万勝手に持って行かれた時は流石に離婚決定打となったみたいです)

    当時は幼いながらに母が気の毒でした💦

    父と母は喧嘩も絶えなかったので、今となっては離婚してくれてホッとしています💦

    • 3月15日
phoenix 🔰

母親は、強いですよ。
子供が怪我しても体調崩しても 母親は子供を守っていけます。
まして今はネットワークも充実しているので 何かあったとき直ぐに他人にアドバイスをもらえる良い時代です。

お金にだらしない。ということは 本人自体がだらしないわけですよ。子供達に これからも、起こるであろうお金の問題や喧嘩を見せていくのですか?
これはもう 好きとか嫌いとかとかの問題じゃなくて、人として尊敬できるか出来ないか。子供を共に育てていけるのか。
自分なら 離婚です。。

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    そうですよね
    子供にも悪影響ですよね
    シングルになってもなるようになりますかね、、

    • 3月15日
‪‪ままり

私も同じ感じで、今別居してます。
書いてることわかるわかる🤣と思って読んでました。
私も昔は怒ってばっかりでしたが今はもう冷静に考える事ができ、別居して、月に何回か旦那が子供たちに会いに来る感じになりました。ストレスがほんとうーに!減りました!😂笑
いつかは、家族みんな揃って遊びに行ったりしたいなぁとまだ心のどこかでは思ってますがどうなるか分からず…って感じです😭

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    そうなんですね!
    同じ境遇の方おられて心強いです!
    即離婚じゃなく別居してる理由お聞きしてもいいですか?

    • 3月15日
deleted user

ギャンブル依存は直りません。
へのへのもへじさんは耐えられても
お子さんに今後悪い影響があると思います。
身内で同じようなことがありました。

  • へのへのもへじ

    へのへのもへじ

    やはり悪影響あるんですね、、
    どんな感じのことがあったのかお聞きしてもいいですか?

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の両親ではないのですが、従兄弟の父親がギャンブル依存です。
    離婚せず、今も一緒に住んでいるのですが直っていません。
    成人した子供にお金を借りようとします。貸してくれないと怒鳴ります。死ぬとか兵器で言います。
    従兄弟は怖くて貸してしまいます。悪循環です。
    かなり自己肯定感が低い子に育ちましたし、何をするにもお金を気にしています。

    • 3月15日
mi-eighter

私なら離婚かなぁ…と思います。
私もシングルですが意外となんでも1人で対応できます!頼る人がいなければ自分で動けるもんだなぁ。と思いました😊
中学生くらいからお金もかかるし貯めないといけないし…でも旦那さんがこのままだと学費も貯まらないと思います…💦

ままり

私の旦那も3年前まではギャンブル
依存性でした。それはそれは
とてつもなく絶望の日々でした。
私が持って居る財布の中身全て
持って行かれたり、お給料入っても
すぐ使われたり、私にお金をどうにか
して用意しろと言ったり。多分
へのへのもへじさんの旦那様より
クズだったと思います。私も何度も
何度も離婚しよう。と考えてましたが
結局出来ずズルズルしてるうちに
私の気持ちが一気に冷めてしまい
そこから冷静に考える事が出来て
離婚に進めて色々段取りしてましたが
旦那が急にパチスロ辞めました。
最初はまた辞める詐欺だろう。と
思ってましたが本当にやめました。
今はスマホで出来るボートレースを
自分のお小遣い範囲内で楽しんでます。

ギャンブル依存性は本人の意志が
ないと辞めれないです。

ままり

私とすごく似てるのでびっくりしました!私は今月離婚しました!
短期間で何回もやる時点でこっちも信用ないし、相手ももう辞められないし、何度も何度も繰り返しますよ😩
うちもいつも反省している態度だけど借金、ギャンブル繰り返してました。

私も家族のお出かけとか大好きだったから離婚嫌でしたけど、それだけのためにお金や今後の生活は犠牲にできないと考え離婚しました!

ゆー***

私も同じような感じで、今別居中→公正証書など整い次第離婚です。

私もかなり悩みましたが(上の子はお父さん好きで下もまだ手がかかるので)、信用できない相手と生活していくことが私はもう無理で。

1人は大変ですが、何とかなってます。
へのへのもへじさんのところは2歳の双子ちゃんなのでまた状況は違うと思いますが…。

でも離れて、私は自分の精神状態が落ち着き(イライラすることがなくなったので)、大変ながらも子どもたちと楽しく過ごせてます!

町内の行事や清掃など、1歳児を抱えて大変なことは旦那に行ってもらってます。