
娘が幼稚園で友達関係に悩んでいます。先生に相談するべきか、自分で解決したいです。良い声かけ方法を教えて欲しいです。
年少の子供がいます。幼稚園ではお友達3人組で過ごしていて、給食時など好きなお友達と食べれるみたいです。その中のAちゃんが仲間に入れてと言っても良いおもちゃ持ってきたらいいよ。というわりにそれはダメそれはダメと言うらしく🤣Bちゃんが休みの日はAの隣で食べていいけどそれ以外はAと座るからダメ(笑)娘はお話は普通に話せますがコミュ力が低いので負けてしまいます😂😂なのでいつも仲良くないこと食べるのが嫌だと(笑)←これもいかがなものか😂
かなり悲しく話すので解決策を教えてあげますがやはり負けてしまうらしいです。。
これは先生に話すべきですか??
できれば自分で解決させたいのですが良い声かけとかあれば教えてください💓
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
園で、席を決めてとかしてほしいですね💦
自由だと中々自分から積極的にいけない子とか、1人で食べる子が出てしまいますよね…
それにしてもその子幼稚園児なのにすごいいんしつな事しますね…💦
先生に相談してみてもいいと思います!

ママリ
年少さんでも女の子は小さなトラブルというかいろいろありますよね😅奇数グループなのも余計ややこしくなる原因なのかも💦
でもそのAちゃんの件は先生介入してもらわないと解決も難しいのかなと思うので私ならとりあえず給食の時どんな様子ですかー?から始まって先生にいろいろ聞いてみるかなと思います💡

はじめてのママリ
相談してみようと思います🥹
ありがとうございました♡
コメント