※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

生後1カ月の生活リズムについて、旦那の帰宅が遅いため夜泣き対策に悩んでいます。早寝早起きのリズム付けはいつから始めるべきでしょうか?

生後1カ月の生活リズムについて質問です。

この先の夜泣き対策として、そろそろ生活リズムをつけていきたいと思っているのですが、旦那の帰宅が少し遅く21時頃なので、それから私がお風呂など自分のことを済ませて22時に寝室へ子供を連れて行きます。部屋を暗くして、欲しがれば授乳、足りなさそうならミルクを足したり、眠ったらベッドに置いてみるけど背中スイッチでギャン泣きされて…をだいたい3時間ほど繰り返して、何とか寝かせることが出来るのが1時過ぎ。日によっては5時間はかかったりします。寝付いても、起きる間隔が2、3時間間隔なので、私が眠気に勝てずにお昼前まで薄暗い寝室で寝ています。
そのため、明るいリビングに連れて行くのは11時前後となってしまっています。

このままでは今後の夜泣きの原因になるのでは?と不安なのですが、いつ頃から早寝早起きのリズム付けを始めるべきでしょうか?

コメント

mopiy🍼

赤ちゃんによってはまだリズムつかないかもなので試してみるしかないですが、毎日同じようにしてたらいずれは寝る時間だとわかってくれますよ( ・᷄-・᷅ ).。oஇちなみにリズムがついてても夜泣きが始まる子はありますよ。

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    やはりリズムも夜泣きも赤ちゃんによって様々ですかねぇ!
    頑張ってみます(^_^)

    • 1月17日
mm.7

まだ一ヶ月で昼夜逆転は仕方ないとはいいますが、うちは退院してかは同じようなリズムでいたので、自然とそのリズムになりました。
なので、日頃の積み重ねじゃないかと思います。

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    私もコツコツ日々の積み重ねと思って頑張ってみます(^_^)

    • 1月17日
ゆうか

私も前に生活リズムの事で質問した時に、早寝の基本は早起きから!というコメントを頂きハッとしました。
私も旦那が帰ってきてからお風呂に入っていたので、子供を寝室に連れて行くのが遅くなり、遅寝になってました。もちろん遅起きです。
なので、それを一切やめて夕方子供をお風呂に入れる前に自分が入って、20時までには寝室に行くようにして、朝は7時にはリビングに連れて行くようにしました。
お陰で早く寝るような習慣が出来てきました。
朝日を浴びて14〜15時間後には眠くなるようですよ!
子供の為と思って、お風呂や早起き頑張って下さい‼︎‼︎

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!私も気合い入れて、早寝早起きに切り替えてみます!

    • 1月17日
あかちゃん

旦那さんが帰って来る前にお風呂や自分のことを済ませましょう☆
まだリズムはついていない時期ですが、朝7〜8時にはカーテンをあけて寝室を出る、20時には暗い寝室に行くなど決めましょう!

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    そうですね!頑張ってみます!

    • 1月17日