![たるとたたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども名義口座に児童手当を入れたいが、別口座で貯めたい。2つの口座作るか迷っている。親の口座でもいいか悩んでいる。
子ども名義の口座についてです。
いまゆうちょでお祝い金、お年玉、児童手当を貯めているのですが、
児童手当は教育費に回したいと思い、別の口座で貯めた方がいいかなと思い始めてきました。
(後にお年玉を渡す予定にしてるので同じ口座だとややこしくなるなと...)
マイナポイントの関係で別の口座も開設したところなので
そちらに児童手当を入れようと思うのですが...
子どもの口座2つ作っている方っていらっしゃいますか?
親の口座で貯めてもいいかなと思ったのですが
2人子どもがいるし親の口座も今4口座持ってるので
これ以上増やすのもなと...
どう思いますか...?
- たるとたたん(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
うちは子供の口座にお年玉とお祝い金などを貯めてます。下の子はまだ作ってないですが、それぞれの口座です。
児童手当は分けていなく、二人分が全部親の児童手当用の口座に入っています!必要になったら学費はそこからおろす予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当、分けないと使っちゃうとかあります?
我が家はもう家族口座にそのまま入ってて、学費はそこから払うから良いかって思ってます。
お祝い金などは同じくゆうちょに入れてます🤗
-
たるとたたん
使っちゃうとかは多分ないんですが、収入と支出が重なっていくとどれぐらい貯まってるかわからなくなりそうで...
- 3月15日
たるとたたん
2人分の学費としてまとめているのですね🤔参考になります!