![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの家庭の家事育児や家計の分担について相談します。どのような分担が一般的なのか気になります。
共働きのご家庭の方、家事育児や家計の分担はどうされてますか?
うちは、
■家事育児
平日は完全なる 私のワンオペ
土日は、朝食夕・子供のお出かけ・お風呂は旦那
寝かしつけは、私が夜居れば私、居なければ旦那です。
後はお風呂は、最後に入った人がお湯抜いてすぐ洗うルールなので平日は旦那
トイレ掃除もどっちかというと旦那
ごみ捨て半々
残りの家事は私です。
■家計
財布別で項目別に払っており、
家のローンや光熱費、保険などの固定費系は旦那、日々の生活費や子供に必要な物の購入は私です。
といった感じなんですけど、うちは普通なのか…
よそはよそ、隣の芝生は…なんだとは思いますが、
保育園迎えに行くとパパが結構いるし、学生の時の友だちは専業主婦が多いから家計は旦那のお金で暮らしている人も多く、どうなのかなと思いました。
よろしくお願いします。
- ママリ(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人がお休みの日以外は完全にワンオペです🙋♀️
寝かしつけは私も早く寝たいので私が率先してやります🤣が、私が飲み会の時とかは主人です。
家事はお洗濯とお料理は私ですが、お掃除は私が寝てから主人がやってくれてます‼️洗い物とかも😅
家計は決まった額をお互い口座に入れて、あとはご自由に〜です🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家事育児私のワンオペ
ごみ捨て以外は旦那何もしません💦
洗濯、掃除、ご飯、食器洗い
トイレお風呂掃除、
2人のお風呂入れ、寝かしつけ
食材や日用品の買い物など
全部一人でやってます😭
お金関係は
旦那の給料全て貰ってます!
私の給料は旦那知りません
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
ご飯作り、掃除→私
食器洗い、ゴミ出し→旦那
残りは手が空いてる方がする感じです🙋♀️
育児は旦那がガッツリしてくれます、保育園送迎、お風呂、お出かけ、子どもの朝ごはん、身支度などなど
家計は一応形的には固定費は旦那の口座から、流動費は私の口座から引き落とししてますが、お金の管理は全て私が管理してます⭐️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
◾︎育児(対 娘)
平日→完全なる私のワンオペ
土日→たまーにお風呂のみ旦那
体力使う遊び(公園でストライダーとか)は旦那
◾︎家事
平日→お風呂洗い、ゴミ捨て、夕食後の食器洗いは旦那 その他は私
土日→娘の上履き洗いだけなぜか張り切って旦那、お風呂洗い、ゴミ捨て、3食後の食器洗いは旦那 その他は私
※週1で3時間家事代行の人に来てもらっているので普段はお風呂掃除と簡単な掃除機がけくらいしかしません😂
◾︎家計
別財布👛
ママリさんと全く同じです。
固定費(車関係の費用含む)→旦那
日々の生活費&娘の習い事や保育園代→私
年収も私と旦那ほぼ同額です。
お迎え行くとパパ多くてびっくりしますよね😂
うちの夫なんです帰宅22:00ですからね😇
とはいえ、今の生活に不満は特にないです♡
私自身が人のお金で暮らすことに抵抗のあるタイプです💦
家事も育児も家計負担もできるだけシェアして対等でいたいです。
お金の節約も苦手なので…自分で稼いで好きに使う が自分には合ってると思います😂
旦那に100%養ってもらえて、立場はフェアで(主婦業を仕事として認め評価してもらえて)お金も自由に使えるなら専業主婦いいなぁーと思いますが、そんなパラダイス滅多にないですよね🤣
私の周りの専業主婦は
99%【何か】を我慢してたり耐えていたり…
専業主婦ハッピーばんざーい!と言っているとは1人しかいません😂
↑弟のお嫁さん(笑)
コメント