![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親の誕生日にプレゼントと食事代を支払うのが負担。他の方はどんなことしているか知りたい。
自分の母親は自分都合で離婚していて今一人暮らしです。
けしてお金の面で楽な生活ではないですが、普通に暮らせています。
毎年母の誕生日になるとかなり憂鬱です。
毎年5000から10000程度のプレゼントをして更に食事代(私と私の子供と母親の分)もだします。
私もパートで旦那とはお財布も別なので正直あまりお金かけたくないです。
ついでに言えば、旦那の母親にも私だけがお金を払って毎年プレゼントしてます。
みなさん実の母親の誕生日どんなことしてますか?
出来れば同じ感じの方からだと参考になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母はいないのですが、実母には欲しいものを一緒に買いに行き、最近はテイクアウトですが、夕飯も両親と私家族の分全て出します😊この前は全部で2万行かないくらいでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分や旦那の誕生日でさえ、10000円なんてかけないので、両親義両親ともに、予算3000円ぐらいです。
食べ物やちょっとした雑貨を送ることが多いです🎁
義母にも、はじめてのママリさんだけお金出すの嫌ですよね💦旦那さんが出す気ないなら、辞めちゃってもいいような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
義母とは二世帯住宅と言うこともあり、あげないってわけにも中々いかず😭😭
実母も何か欲しい!祝って!とかは言わないですが、期待してるのが凄く分かります😂- 3月15日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
両親の誕生日にはお高いお食事に連れて行ったり、
旅行プレゼントしたりしてます☺️
義母にも毎年お高いお食事に連れて行ってます♪
-
はじめてのママリ🔰
とても親孝行されててご立派です👏🏻✨うちも離婚してなければ母親に対する気持ちの面では違ったんだと思いますが、中々そんな風にお祝いの気持ちにもなれずです😂離婚したとしても父親の原因ならそれまた違ってきたと思います😣
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
優し過ぎます😭😭
私も30代なんでお金のこと気にせずそんな風に出来たらいいのですが😣
私の金銭面+母親の離婚理由が気持ち悪過ぎて色々と祝福ムードには毎回なれずにいます😭
ママリ
私は収入無いので旦那からのお礼みたいなもんです!
ジワジワ金額減らしていくのもありだとおもいます!😂