
コメント

LILIYLIFE
認定証不要の幼稚園は、認定こども園ではなく私立学校としての幼稚園です
認定証必要な幼稚園は、保育園と同じように自治体が経営している場合と、認定こども園の場合があります。
こども園は、幼保連携型と幼稚園型の違いはあるものの、認定証が必要な幼稚園であることは変わりありませんよ(^^)
幼稚園の事務として3年間働いてたのですが、なかなか分かりずらいですよね😲💦
LILIYLIFE
認定証不要の幼稚園は、認定こども園ではなく私立学校としての幼稚園です
認定証必要な幼稚園は、保育園と同じように自治体が経営している場合と、認定こども園の場合があります。
こども園は、幼保連携型と幼稚園型の違いはあるものの、認定証が必要な幼稚園であることは変わりありませんよ(^^)
幼稚園の事務として3年間働いてたのですが、なかなか分かりずらいですよね😲💦
「幼稚園」に関する質問
親戚などから貰った子どもへの 出産祝い お食い初め お年玉 初節句 誕生日 お小遣い などのお金を今まで使わずに残していましたが、来年春から幼稚園入園に向けて制服や用品などに使おうと思います。 皆さんならどのお…
保育園落ちたら幼稚園に中途入園…ってアリなのでしょうか? 現在子どもを小規模の保育園に通わせており、今年度で卒園のため保活中です。 しかしどこも3歳児枠は少ないため、希望する園を最低5つは書くように市から言われ…
私に対してだけ子供のこと比較してきてマウントとかアピールしてくるママが同じバス停に一人います。幼稚園のバス停で帰りに子供同士で遊んでいてママ4人で会話してた時に、他3人が同じ習い事に通わせていて(うちだけ通っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
asahi❀❀
ご説明ありがとうございます!!
認定証が必要な幼稚園は私立ではなく自治体が経営してるんですね!園名みたら市立幼稚園ばかりでした!
3つとも親の収入によって学費が決まるのでしょうか?
LILIYLIFEさんはこの3つの中でどれに通わせたいですか?よろしければ教えてください🙇
LILIYLIFE
自治体が経営している場合だけでなく、私立でも認定こども園としてやっているところもあるので、そういう幼稚園は認定証が必要になりますね😲💦
学校法人として経営している幼稚園は、収入ではなく幼稚園が独自で決めているので親の働きや収入は関係ありませんよ(^^)
私は働いたり、働かなかったりするのにいちいち市町村に言って申請したりするのがめんどくさいので、学校法人の幼稚園が良いな..とか思っちゃいます^^;
園側に、自分の家の収入がだいたい予測されてしまうのも嫌ですし😲💦
asahi❀❀
おかげで理解できました!!
また幼稚園事務を経験されてるのでとても参考になりました🙇✨
ありがとうございました!!!