※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

私に対してだけ子供のこと比較してきてマウントとかアピールしてくるマ…

私に対してだけ子供のこと比較してきてマウントとかアピールしてくるママが同じバス停に一人います。幼稚園のバス停で帰りに子供同士で遊んでいてママ4人で会話してた時に、他3人が同じ習い事に通わせていて(うちだけ通ってない)比較マウントママが、その習い事のイベントに参加しますかー?みたいに私が入れない話題を振り、ずっと3人で盛り上がっていました。私たちはこの習い事してるしこんなイベントも参加できるんだよ。みたいなアピールに感じたけど、無意識にただ話したいことを話しただけですかね?私は話に入れないので子供たちの方に行き、黙っていたら、優しいママが私に声をかけてくれてそのママと会話が始まりました。比較マウントママは私には一切話も降らずただ楽しんでるだけ笑
比較ママはうちが子供のやりたいこと(料理やお菓子作り)の話をしたら、何かとつっかかってきます笑
危なくないですかー?とか自分でやった方が早くないですかー?とか。
優しいママはすごいねー。とか娘ちゃん料理好きなんだね😊など褒めてくれます。
比較マウントママは意識的に私に嫌な思いさせたいのかなと思ってわざと私が入ってない習い事の話をしたりするのかなと考えちゃいますが気にしすぎですかね。

みなさんならこの比較ママどう対応しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日会うのは正直面倒ですが無視ですね(笑)
そういう人は孤立していきますので放っておいて子供達のところに行くでいいと思いますよ☺️
その人は家で相手にされないから虐めて仲間作って楽しんでいるだけでしょう。
それよりその優しいママさんを大事にしていいと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私にだけだから孤立はしなそう…
    そっか家で大事にされてないんですね。可哀想な人なんですね🙌
    優しいママさんと楽しくお話しします😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

マウントなんですかね、、普段からは仲良いんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マウントはここにはかいてないですがマウント的な発言があります。
    普段は帰りに立ち話を他のママさん達と混ざってするくらいで仲良くはないです笑 うちの話をすると勝手に比較してつまらなそうにしたり、上から話して来たりと面倒なので私から距離を離しました。

    • 8時間前