※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児健診で発達障害の疑いがあるか不安。幼稚園では問題行動が目立つが、家庭では静か。脳に異常がある過去あり。このような行動は発達障害の可能性があるでしょうか?

明後日3歳児健診なのですが教えて下さい。
発達障害だと言われてしまうのではないかと不安でなりません。

今日まで幼稚園のプレ(週2回の登園)を一年間通いました。

今日まさに修了式で息子と登園したのですが、まわりの子の素晴らしさと言ったら、、、

まずうちの子はちゃんと座らない。
みんなが椅子に座って待っているのにたかが5分も座っていられない。
動き回り、抱っこしても暴れる。
もらった証書を破こうとしたり、椅子を持ち上げて投げつけようとしてくる。
隣の子の足をわざと踏もうとしたり、動き回っていたかと思うとその場に座り込み寝っ転がる。
もうほとほと疲れて、我慢の限界で手をすこし強く握った瞬間「ぎゃーーっ!!」と大泣き。
その後、式が終わるまで大泣きで、そそくさと帰ろうと思い暴れる息子の靴を履かせて車に乗り込むとケロっとしている。

家でもやんちゃすぎるほどで毎日叱っています。

ですが、私と日中2人でいる時間はそこまでひどくはなくむしろ静かです。
とにかくタブレットでYouTubeをよく見る子です。
他、急に絵本を持ってきて「よんでー」ときたり、「あそぼー」っと言ってきてもトミカでがたんごとんーとよく見る3歳児といいますか。

ですが、幼稚園では上に書いたように手がつけられません。
あとはパパが帰ってくると調子に乗る毎日。
ダメなこと危ない事を平気でヘラヘラ笑いながら(おもちゃを投げつけてきたり、上の子をかじったり。)するんです。
パパがいる前では私の怒り方も抑えるようにしているのがわかっているのか聞きません。(一度、上の子が小さかった時に私の普段の怒り方を見たパパが「虐待レベルだぞ!」と本気で私が叱られたのでパパの前では普段の叱り方を出せなくなりました。)
パパもあまり叱る方ではないので効き目がなく、、、。

周りにいる人間によってこうも豹変する息子になにか障害があるのではないかと不安です。

生後5ヶ月ぐらいの時に点頭てんかんかと思い病院に診てもらった事があり、検査の結果は大丈夫との事でしたが脳に先天的にくも膜嚢胞があると言われました。

3歳児健診では発達障害の疑いがあると言われるのはこれらの事も踏まえて、行動的に可能性ありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

家ではあまり手がかからないけど、集団生活に入ったら周りと違い凄い手がかかり園から指摘されたなどよく聞くので可能性は高いかなと思いました🤔💦

先生からいつもの様子など聞いたんでしょうか?
いつもはきっちり座れてやれてて、修了式の時だけ出来なかったならたまたま機嫌悪かったのかなと思いますが、普段の様子も聞いた方がいいですね。

deleted user

健診の場では一人一人にゆっくり時間かけられないので、「よかったら後日詳しく面談しませんか?」という言い方になると思います。
質問文のように実際困り事があって不安であることを伝えればいいですよ。

今日の修了式だけではなく普段から園でその様子だとしたら、入園後にトラブルや先生から指摘を受ける可能性大なので、いい機会だと思って発達検査や面談をお願いした方がいいと思います。
結果的に様子見でいいとなればそれでいいし、療育なり何らかの方法を案内されたらそれも息子さんの為に必要な事です。
何が得意で何が苦手なのか。
こういう困った場面ではどういう接し方、声かけをしたらいいのか。
親としても参考になるし、園の先生にも伝えておけば情報共有しやすいです!

あと、ダメなことはダメだと注意することは、夫婦で統一しておいた方がいいと思います。
物を投げたり噛むなどの他害行為はダメな事ですし、3歳なら「まだ小さいから…」で許される年齢でもないと思います。

みうみう

うちの息子とそっくりです。
息子は、ADHDです。
でも、検診で指摘された事はありませんし、よく検診で指摘されたっとありますがされない事も多々あると思います💦
実際、長女も高機能自閉症&ADHDですがこちらも、検診で指摘された事はありません💦
発達障害があるからと言って悲観することもないと思います😊
私は、療育を習い事って感覚で行かせています。
苦手な部分を、伸ばしてあげられるのでその子にとってプラスになりますしね😁
うちの2人は、親がいない集団生活ではきちんと周りと同じように出来るそうです。
その反面、家ではすごいですが💦
伝え方によって、大分成長して椅子に座って待ったり、小さい声で話すだけで静かにするなど出来るようになってきましたよ🤔💕