※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館の行事に参加せず、幼稚園入園した方いますか?集団慣れに苦労しましたか?子供が集団行事に苦手意識があるため、1年間の対応に悩んでいます。

児童館の集団行事(リトミックや親子体操、工作等)に参加せずに、幼稚園入園された方はいますか??

集団でやることに苦労されましたか?

うちの子は児童館の行事に苦手意識があり、しばらく休んでいました。。

集団慣れしていないので、年少入園までの1年間、一時保育や習い事等、させようか悩んでいます。


コメント

yumi

集団行動は幼稚園で初めて学ぶものだと思っています!なので、幼稚園入る前から無理に集団に慣れさせようとしなくても大丈夫だと思いますよー!

R

うちの子も稀にないくらいの場所見知り、人見知りで集団行動なんて出来るのかと質問者さんと同じく不安になり始まる前に2度ほど一時保育に通わせました🙋‍♀️

正直言うとやらなくても全然平気そうだったじゃん!が本音です🫢
うちは田舎に住んでいるのでリトミックも主流ではなくてそのまま流れて入園の形が多いのですが親が思ってるより子供って環境適応能力がすごいんだなあと関心しました☺️✨
心配な気持ちすごく共感できます🥺

deleted user

長女はほぼ何もしないまま入園しました。2歳半頃からコロナが流行り出して、いろいろ参加できる時期には自粛!!!って感じで何もかも中止になってて、幼稚園のプレも中止でした。

たぶん周りもそういう子ばかりじゃないかなと思ってます😂

が、コロナが流行ってなかったとしても幼稚園入園前から集団行動させよう!とは正直思ってなかったです😅

こんな感じですけど問題なく通えてます。

長男は普段は騒がしいのに児童館のようなところだとおとなしくなるタイプなんですけど、幼稚園に行ったら嫌でも集団行動しなきゃいけないし、むしろ幼稚園でそういうのを学んでこればいいや!と思ってます。