![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と2人でいるとき、辛く感じています。育児や子供の発達に不安があり、産後うつぎみの可能性も考えています。要支援が欲しいです。
子供と2人でいる時可愛く思えません。
4月から保育園で離れたくない、寂しいって言ってる方多いですがむしろ私は離れたい、1人になりたい、泣かれるともうムリーってなってしまいます。
皆さんは子供と2人でいると辛いって思うことありますか??もうこの気持ちどうにかしたいし子供に申し訳なくなっていて、産後体重も産前より5キロ減り痩せすぎになり腹痛や風邪もひきやすくなってしまいました。
自分が子供が欲しくて妊活をして子供を作ったのもあり母には自分が欲しくて作ったんでしょと言われてしまっています。
平日のワンオペ育児、発育、精神面で他の子と比べて遅れてて自閉症、何かの知的障害があるのではと思ってしまう日々です。
平日は7時過ぎー22時まではワンオペですが土日は主人が1人で見てくれることもあります。
子供の発達としてはこないだ1歳1ヶ月になりましたが
つかまり立ち、伝い歩きでまだ歩けない
積み木を積めない
模倣がパチパチ以外できない(バイバイやいただきますなど)
叫びます
ハイハイ高速
💩などをしても機嫌がいい
パン屋甘いものばかりしか食べず偏食気味
スプーンやフォークは持てない
喃語少なめ(んパパ、ンママー、ケケー、アー、じじー)くらいです。
わたしはもう1年立つけど産後うつぎみなのでしょうか??
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもですよー!
イライラしかしません!
離れたくて仕方ありません。
うちは自閉症だからなのかもしれませんが
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達に関しては普通としか思わないです。
周りと比べてもしんどいだけですよ。
離れたいと思ってもいいと思います。
わたしの姪っ子は活発でうるさくてわがままなので
姉も1日でも早く保育園に入れたいと嘆いています。
姉に対して愛情ないの?なんて思わないし、人それぞれ子供の性格も違うのでなにを思ってもいいんじゃないでしょうか
-
ママリ
周りと比べてはいけないと思いつつすぐ比べて検索しまくってしまっています😭
うちも活発でお昼寝も全然しません。
考え方次第ですもんね- 3月13日
![こあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあら
1人目はそうでした!
早く仕事したくて、10ヶ月で復帰しました。
離れることも大切です😊
-
ママリ
お二人目の時はどうでしたかか??
復帰して少しは気持ちは楽になりましたか?- 3月13日
-
こあら
私の場合ですが、2人目は慣れなのか、育児が大変と感じなくて、ひたすらに可愛いと思ってます😂あ、でも寂しくはなくそろそろ離れたいとは思ってます。ちょうどよく4月から保育園です😊
けど、1人目の時は大変としか思わなくて💦辛かった記憶があります。
復帰して、気持ちは楽になりましたよ!ワーママはやっぱりハードですが🥲でも仕事が終わって保育園へ迎えに行く時は、電車の中でスマホで娘の写真を見てたり、早く会いたい!って愛おしく思えてました😊- 3月14日
-
ママリ
なるほど!!
友達も3人目出産して可愛いとしか思えないって言ってました。
慣れとかもありそうですね。
今仕事も悩んでるのですが4月から保育園とりあえず決まってるので頑張ります😭- 3月14日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ママの一人時間、自由時間ありますか?
ママと一緒にいることが一番ではないので、一時預かり利用したり旦那さんに預けてリフレッシュした方がいいです!
また発達については問題ないと思います。
私は子供達と一緒にいて楽しくて楽しくて辛いと思うことは無いですが、一人になりたい時は多々あります😂
子供優先になってしまい自分を見失いがちですが、たまにはママじゃない「自分」で一人時間を過ごしてみたらどうでしょうか?
あとは周りと比べていい事ってないので比べない方が気持ち楽ですよ🙌
-
ママリ
一時保育利用したり土日は主人が朝から夕方まで見てくれて1人時間くれることもあります。
それでも辛い無理辞めたいって思ってしまって、、。
発達は心配しすぎですかね😥
私楽しいと思ったことがもうここ数ヶ月ないです、- 3月13日
-
のん
無理に楽しいと思わなくてもいいんじゃないですか?
人それぞれ感じ方違いますし😌💡- 3月13日
-
ママリ
確かにですね。
絶対楽しいって思わなきゃいけないってことないですよね🤔- 3月13日
![ぼたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼたん
気持ち分かります。同じです。
ほんと早く保育園行って欲しいです。私も離れたいタイプです。子育て向いてないって毎日思ってます
なんでこども欲しかったんだっけ?って分かんなくなってます
1人の時間が大好きなので、それがなくなって四六時中子ども主体に生活しないといけないので、それが私にはかなりのストレスになっているんだと思います。ママリさんもそういうタイプではないですか?
ほんの少しでも1人の時間作って、子供たちだけといる時も少し自分を優先させる時間作らせてもらったり、(ちょっと眠いから横にならせてとか。結局泣いて全然無理ですが)夫や他の家族に愚痴言いまくったりとかしてなんとか毎日やり過ごしてます。ほんと毎日しんどい、、
子どもを生かしているだけで素晴らしいと思います!!
-
ママリ
わかります😭
何で子供欲しかったけ、わかります。あんなに欲しかったのにってなってて。
私も1人の時間大好きです。
子供いるとご飯とかもゆっくり食べれないですよね。
毎日ほんとみんなすごいお疲れ様です!!- 3月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も離れたいタイプです😂
保育園始まるのを指折り数えてました笑
預けた後の開放感半端ないです😂
土日も保育園行ってくれないかと思っていた時もありました😅
-
ママリ
SNSみるとみんな子供可愛い離れたくない人ばかりで私だけか?と思ってました😭
土日は基本ダメですもんね。- 3月14日
ママリ
主人や誰かと2人で見てる時は可愛いと思えるんですが1人だとなかなか辛いとなってしまい😭
自閉症の診断はいつ頃ついたのでしょうしょうか??