※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳の娘がいて、保育園が受かっておらず認可外に入れることになりました。落ち込んでいますが、頑張っていると思います。

1歳になったばかりの娘がいます👧🏻💕
仕事復帰もあるので保育園申請してましたが1次選考だめで、2次選考、今回の3次選考もだめでした。私の点数が足りなくて保育園が落ちてる原因だと思います!4月からは仕事復帰予定なので復帰するしばらくの間はもう認可外に入れようかと思ってます!!認可外も2次選考がだめだったときに見学はしててとてもいい雰囲気で園長も先生達も優しくそしてお家からも私の実家からも近い場所になります!まだ空きもあると言うことなのでそこに入れることに決めましたが、自分のせいで認可がだめで認可外になってしまって娘になんか申し訳ない気持ちにもなるしこんなに落ちてしまう自分が情けなくて気持ちが落ちてしまいます😭😭こんなに保育園落ちることってあまりないですよね😢ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです泣!初めての子どもなのでなにもわからないので余計に考えちゃいます!!

コメント

ママリ

娘さん1歳おめでとうございます💓

保活、本当に大変ですよね…いやいや、見学したりたくさん申し込んだり十分頑張られたと思いますよ🥲
こればかりは地域差や環境が大きいと思うので、ママのせいではないと思います!(というか産め働けと言うなら第3希望くらいまでには全員入れるような制度にしてほしいですよね…!)

ちなみに保育士やってる身内曰く、認可外でも認可より素晴らしい教育をされているところはたくさんあるそうです!!認可にできるのに園長先生の方針であえて認可外にしてるところもあるとか…。
娘さんが気に入ってくれるといいですね🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭はじめてのママリ🔰さんの内容読んで安心したのか涙がでました!こう言ってもらえてとても嬉しいです💕ほんとに全員入れるような制度にしてほしいです💦自分が住んでる地域は待機児童も多いところなので自分もその中に入ってしまったのかもしれないです!

    そうなんですか😳😳そうゆうところもあるんですね!認可外の見学いったとき最初娘も抱っこから降りようとしなかったのですが周りの子達が可愛いって近づいてきてちょっとしてから娘おろしたらニコニコして慣れて逆にその場から動きたくなさそうにして楽しそうにしてました😃😃

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    わー微笑ましい💓周りの子達も優しくて可愛いですね🥰🥰そちらの保育園がどうして認可外なのかは分かりませんが、他の子供たちが良い子たちならきっと良い保育園なんだろうなーって私なら安心しちゃうと思います✨

    待機児童多い地域は本当に仕方ないですよね💦💦なのに頑張って働きに出られるのもすごいことだと思います!私もしばらくしたら復帰予定なので頑張ります😂
    はじめてのママリ🔰さんも身体に気をつけてくださいね!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもいい子達でした!赤ちゃん可愛い 可愛いすぎるって男の子が近寄ってきてそれも可愛いかったです😊😊見た目は民家なんですけどめっちゃいい保育園でした♡自分も見学したときにここの保育園でもいいかもって認可の結果くる前に思っちゃったぐらいとても印象がよかっです(*^^*)

    ありがとうございます😭😭復帰予定なんですね!同じですね💕お互い仕事始まってパタパタして大変なるかもしれませんが一緒に頑張りましょう(*^^*)はじめてのママリ🔰さんも身体に気をつけて無理はせず頑張ってくださいね♡

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

認可外だからって悪いことばかりではないと思うので、娘さんが楽しんでたらそれで全然いいと思いますよ😊
知り合いも認可外預けてましたが、手厚い所とかあって認可外で全然良かったって言ってましたよ😂
私も保育園全滅なんで認可外預ける予定です!
お互い、いい保育園生活送れるといいですね💕︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭認可ぢゃないとちゃんとしてないのかなーなんて考えてしまって😭😭認可外でも安心して預けられるなら大丈夫ですよね!!保育園行かさないよりは認可外でも良いところであれば行かせた方がいいですよね😃全滅だったんですね😥一緒ですね!難しいですよね認可。お互い、いい保育園生活送れるといいですね♡ありがとうございます😍

    • 3月13日