
夜中のミルクはいつまであげていてOKでしょうか?息子は夜中に泣いてミルクをあげると寝るのですが、他の子は夜中起きずに朝まで寝ているようで気になります。
夜中のミルクについてです。
少し前から3回の離乳食もしっかり食べるのでご飯の後のミルクをやめました。
その後は、
■ミルクスケジュールは21時頃の就寝前1回
■夜中2時頃に泣いて起きるのでその時に1回
の、合計2回のミルクでした。
最近就寝前のミルクはやめられたのですが、
どうしても夜中のミルクはやめられそうにないです😂
普段日中もグズることはほぼない息子なんですが、夜中はギャン泣きします💦
ミルクをあげると泣きやみ、またスッと寝ます。
この夜中のミルク、いつまであげててOKなんでしょうか??💦
私は起きるのが苦ではないので私的には起きてあげることに問題はないんですが、まわりの子は夜中起きずに朝までノンストップで寝てるよってよく聞きます💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

リマ
離乳食で足りているのなら、ミルク辞めちゃってもいいかもしれません!
私はミルクではなく母乳だったんですが断乳したら夜間起きずに朝まで寝てくれるようになりました🙌

ゆうき
私ならやめれるうちにやめちゃうと思います!!やはり月齢が上がると習慣になっていることはやめにくくなるのと、やめる時に今よりも大変になると思うのでご飯がしっかり食べられているならやめます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
月齢あがると習慣、たしかに😶
夜中のギャン泣きが手に負えなくて根負けしてあげてしまっています💦何かコツはありますか??😣- 3月13日
-
ゆうき
うちも夜間辞めた時2.3時間平気で泣いてました😅
いつかは寝るので時間が過ぎるのをひたすら待ちました😂
ひたすら抱っこしたり、一度起こして遊ばせたり、お水飲ませたりしてました!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
2、3時間😳
お子さんもままさんも頑張られたんですね💦
私も寝不足でも大丈夫な育休中に2、3時間覚悟で頑張ってみます😂
ありがとうございます😊- 3月13日

リマ
個人的にはカレンダーを使って、1週間くらい前からこの日からミルクバイバイだよ〜って教えてあげると子も母(自分)も覚悟を持って挑むことが出来たのでおすすめです!
毎日一緒にカレンダーを見て教えていて、どうせ寝ないんでしょ?ギャン泣きするんでしょ?とハードル高く感じていたんですが、いざ断乳当日はギャン泣きではありましたが自分の中でハードルが高くなり過ぎてて、あれ?意外とこんなもん?ってなってしまいました笑
本当に夜通し寝てくれる日がくるのか断乳する前は半信半疑でしたが大丈夫になりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱりみなさん相当な覚悟のもと頑張ってらっしゃるのですね😭
私もハードル先にあげておいて挑みます笑
はい…とっても疑ってます。夜通し朝までノンストップなんてありえないと、、、笑
保育園までには脱ミルクがんばります😊- 3月13日

リマ
すみません、間違えて下に続きを書いてしまいました💦↓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
断乳の時お子さん泣いたりしませんでしたか??💦
夜中に泣き続けられるのがしんどくて根負けしてあげちゃいます🥲
リマ
断乳時ギャン泣きでしたね😂
保育士ままさん同様いつかは必ず寝るのでとにかくひたすら耐えるですね…
私も他に道はないか探しましたが自然なミルク離れを待つか、ギャン泣き耐えるか二択しかないみたいです😅