※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊娠・出産

結婚したのに妊娠できず、友達やいとこが妊娠していることに悔しさを感じています。お金の問題もあり、妊娠できない原因を考えています。

悔しい!!!!!!
ほんとに、悔しい。

私の方が先に結婚したのに
まだ妊娠できてない。
人工授精までしても妊娠できない。
友達は全員子供産んでる。

そして。
昨日母から苦し紛れに、
いとこ(男)が妊娠したんだって。
いつ言おうかほんとに悩んでたけど
知らないのも可哀想だからって。
現在妊娠5ヶ月。

いとこには、おめでとうとラインしました。
ありがとう。と。

なんでわたしは、こんなに。できないの。

悔しい気持ちで妊娠できたらいいな。

なんか、わたしはほんとに妊娠できない気がする。
考えないようにしてたけど、妊娠できない気がする。

貯金もないし。
だから出来ないのかな。
まずは育てられるほどのお金貯めないと。
それが原因ってのもあるのかな。

神様しかわからないけど。

コメント

なな

ゆっくり子育ての準備ができるって考えたらどうでしょう?

私も体外受精で妊娠して、不妊治療中は病みそうになった時もあったけど、子ども生まれた今は着床する瞬間から時期を把握してるから計画的に妊娠出産できて、子育ての準備も万端。夫婦二人の時間もたっぷり取れたし、よかったなと思います。

とはいて治療中は妊娠がゴールみたいに感じちゃって、一生妊娠しないような気もするし辛いんですけどね…

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうですよね、、ゴールじゃないんだけど、出来て仕舞えばというのが難しいからこそ、ゴールとして見てるのかもしれませんね。

    • 3月12日
えり

私も不妊治療を3年間していて、そんな気持ちで辛かったです😢

旦那の友達と私の友達を会わせたら、カップルになって、2年後に結婚して、すぐに妊娠したりして。

モヤモヤするの分かりますよ。

  • はじめてままり

    はじめてままり

    モヤモヤします。よね。

    焦る気持ちは良くないのはわかりますが、自分に辺に言い聞かせて落ち着かせてるつもりですが内心焦ってるし頭の中そればかりになりました。、

    • 3月12日
deleted user

早く結婚して、早く子どもが産まれることが幸せではないですよ。

妊娠を望まれてらっしゃるから
羨望の気持ちが出てしまってるのは当然だと思いますが。

でもちゃんとお祝いできて
ご立派だと思います!!!

焦る気持ちもあると思いますが
他人は他人。
ご夫婦のペースでいきましょう!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    ありがとうございます。
    焦ってます。かなり。
    自分でも気付いているけど、
    誤魔化して、変に言い聞かせてますが、かなり、焦ってます。
    焦る気持ちがダメなんですけどね。

    • 3月12日
りんごまる

気持ち分かります。
私は6年不妊治療をしてきました。
モヤモヤしますよね
そんな気持ちを抱えた中でのお祝いの言葉を送るコキンちゃんさんは、私から見たら人間ができているなーと感じます…
沢山ママリで吐いてくださいね

  • はじめてままり

    はじめてままり

    ありがとうございます。
    涙が出そうです。
    身内だし、嬉しい出来事に変わりはないし。。
    ただ、親がわたしに気を遣っていうタイミングを見計らってたと聞いて。ほんと切なくなりました。ごめんね。こんな娘で。ただその気持ち一心でした。

    • 3月12日
よっさん

分かります、お辛いですね💦

私も弟にあっさり先を越された時は号泣でした。

一生妊娠出来ないのではないか、という不安もあるし、子供のことを考えない日はないくらい考えてしまいますよね。

私は体外受精で妊娠中です。人工授精より、体外受精の方が、小さな目標が続く(採卵のための卵が育つか、受精するか、凍結できるか等)ため、一歩ずつ進んでいき、意外と自分に合っていました。

お金と体の負担はかかりますが💦体外受精する前は怖かったけど、意外と出来るものなので、考えてみられても良いかもです。

難しいかもしれませんが、せっかく結婚されているので、ご夫婦で美味しいものを食べたり、自然の中に癒されにいったりして夫婦2人の時間も満喫してらできるだけストレスが無くなりますように✨

はれ

本当に不妊治療中って、出来る気がしないですよね。
私は35歳ということもあり、焦りましたが人工授精5回目で出来ました。
精子の数値が最低値で、絶対出来ないだろうと諦めた月でした。その次から一回お休みしようと思ってました。

妊娠が発覚した時はビックリしましたが、つわり、子宮収縮で自宅安静、周りに言われるような幸せなマタニティライフを〜🫶なんて遠くて、不安しかありません。
最後の旅行もキャンセルです。

不妊治療をしていた癖に、いざ妊娠すると夫と2人の時間のカウントダウンが始まったような気がして寂しい気持ちにもなりました。

こういう事もありますので、どうか今の2人の時間を大切になさってください。
我が家は引っ越しをした日に妊娠発覚したりと不思議でした。
心身ともにリフレッシュをしながら、不妊治療の拘束された時間の中では大変だと思いますが自由な今できる事を沢山してくださいね。
私は他人が妊娠して悔しいと言うよりは、どうやって妊娠するんだろう?本当に出来るのかな?と未来が見えない感じでストレス溜まりました。
大変ですよね。
どうしようもない気持ちに泣く時もありますし泣いた方がいいです。旦那さんにも吐き出してくださいね。

お二人の心が明るくなるような事を沢山してください✨
きっとそこに来てくれると信じています。
私も最後まで無事に産まれるか分からないと思っていますのでお互い頑張りましょう。

妊娠してる側から言われても、って感じるかもしれませんが不意に主さんも立場が逆転する事になると思います。
その日は突然来ますよ。
応援してます!

ななこ

わかります💦
親戚、友達、同僚、誰も祝える気持ちはありませんでした。
「子どもはいるの?」って聞かれるのもつらいし「すぐできるよ」「逆に不妊治療辞めたらできたよ」「仕事辞めたらできたよ」とかアドバイスいらなかったです。
どんどん追い抜かされていくような感覚がありました。
私は何年も前からずっと待っているのになんで⁉︎なんで順番じゃないの⁉︎って荒れたりしました。
買い物に行っても家族連れや赤ちゃん見ると苦しかったり…
体外受精して稽留流産や化学流産もしてめちゃくちゃお酒飲んだこともあります💦
途中で私が赤ちゃんほしいのか、みんなに赤ちゃんがいるからほしいのか、女は出産するものだからほしいのか、世間体としてほしいのか訳がわからなくて悩んでました。

わかりますと私が言っても結局赤ちゃんいるじゃんって感じだと思います💦
私ならそう思っていました。
でも言えることとしては苦しい気持ちのないままポンポン妊娠出産するママよりも人の痛みのわかるママになれるはずなのでそこは自信持ってくださいね✨✨

はじめてのママリ🔰

こんなお話信じられないかもしれませんが

友達も不妊治療を5年頑張り
肉体的にも精神的にもかなりボロボロになってしまっていました。

経済的な負担からもう治療を止め夫婦二人で仲良く生きよう、治療費の為に節約をしていたけど、これからは沢山旅行したりおいしいもの食べて凄そうと決めた1年後に妊娠が発覚しました。

その後産まれてきた娘ちゃんが2歳のときに何故ママとパパの元に来てくれたのか聞いたそうです。

すると
『ほんとはずっと早くママに決めてた』
『でもずっとなんか怒ったり泣いたりしてたから怖かった』
『でも急に楽しそうにパパと色んなとこにおでかけし始めたから私も行きたいなって思ったの』と。

本当に不思議な話ですが
この辛くて悔しくて悲しいだけに感じる期間にも意味があるのかもしれません。

はじめてのママリ🔰

私も同じことを思い、苦しみながら今も不妊治療しています。
結婚して3年経ちました。
友達や弟までも妊娠して、周りの方からも「お子様はまだですか?」「不妊治療した方がいいですよ」など言われます。もう不妊治療してるのに…体外受精までやってるのにと思いながら。
そして今月2回目の流産手術をします。
私が前向きになれたのはほんとについ最近です。
私も自分が母親になれる日が来るのか不安ですが、自信を持って言えるのはこんなに待ってたんだから人よりもとびっきり子どもを可愛がれるし、なによりも不妊治療した経験があること。
不妊治療してる方の気持ちもわかるし、喜びも共感できます。
人と比べず、私たちのペースで行きましょう!
前を向いていれば必ず、来てくれます。一緒に頑張りましょう。

はじめてのママリ

私も3年不妊治療しました。やっと和えた我が子はめちゃくちゃかわいいです。私も子供できない、何度頑張っても来る生理にどんど打ちのめされました。

でも、自分で自分が妊娠しないと暗示をかけているようで、とにかく子供がいる生活、妊娠している自分をイメージして心からかえる努力をしました。

友達も同僚もどんどん妊娠して家に引きこもる時期もありましたが、私の子はどんな子だろう、待ってるよと空を見上げては祈りました。


赤ちゃん絶対に絶対に来ます!
大丈夫です!