※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

発達障害の子供を育てる中でのストレス発散方法について相談したいです。息子の行動に悩み、心療内科に通っています。息子の癇癪や主人との関係についても困っています。

発達障害のあるお子さんを育てていらっしゃる方どうストレス発散してますか?

フルタイムで働いており、仕事終わりに療育へ迎えにいくという生活をしています。
迎えは17時半頃でお腹も空いてるかも?と思いお菓子等車で食べさせています。
前もって家に帰ったらお風呂入ってからご飯食べようねと約束していますがいざお風呂となるとなんで!!お風呂入らないといけないの。クソババア!!僕なんてもういらないんでしょ!!出ていけばいいの?、もうほんとに嫌だ。と毎日言われます。
自分の思っていることが叶わないと癇癪を起こし毎日私に当たってきます。
主人もASDのため息子とは物凄く相性が悪く近づけれません。
いっつも私が間に入りなんとか持ち越してます。
正直毎日毎日出ていけばいいんでしょ?いらないんでしょ?嫌いなんでしょ?クソババアとかいわれ精神的にしんどいです。離れたいです。
主人には息子のことは一切任せられません。(殴るため)
周りに頼れる方はいません。
もう疲れてしまい生理も2週間経っても終わりません。
婦人科受診したところストレスだねと言われました。

これから息子と生活していく上でどうストレス発散するかわからなくなってしまいました。

息子はADHD.ASD.軽度知的です。

私は毎月心療内科に通ってます
毎日がしんどすぎて疲れてしまいました。

コメント

みかん

私は買い物ですかね👀買わなくてもいいのに、見に行っては買っちゃいます👗

フルタイムで働いて、その上さんまさん1人でそれだけしてたらキツすぎますね😭
旦那さんに協力してもらえないのはほんと辛いですね😢

市役所とか、福祉サービスに頼ってはどうですか?
診療内科で相談したら繋げてくれるかもです‼︎

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    買い物いいですね✨
    気が紛れそうです!

    ほんとにきついです😭
    協力を頼むともっと大変になります💦
    怒鳴る、叩くとかしちゃうんですよね。

    16日息子の受診があるので相談してみます!

    • 3月13日
ゆうだい

私もこないだ限界が来て、相談支援員の方に「ショートステイ」を申請しました。ホントにホントに限界が来たら使おうと思います。
放デイもほぼほぼ毎日行って貰ってます。ちょっとでも離れる時間が欲しいので💦

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    相談支援員さんとはどこの方でしょうか?市役所のかたですかね😓
    誰に相談すればショート利用できますかね💦
    毎月息子は受診してます。(服薬ありのため)
    うちも放デイ毎日行ってます💧
    迎えにいくのが憂鬱です
    離れる時間欲しいですよ😭
    放デイに迎えに行った時点でもう機嫌悪いので疲れちゃいます😭

    • 3月13日
はれ

フルタイムで帰ってきてから息子さんの対応されて本当に大変だと思います😭

私のストレス発散は推し活です!好きなアニメのキャラクターのグッズ集めたり、絵を描いたりして現実逃避しています😅それでも癇癪の毎日でストレスすごいですが、アニメのこと考えてるときだけは、自分の人生生きてる感があります。

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    めちゃくちゃ大変です😭
    怒ると余計大変になるので我慢して優しく接してます💦

    やはり現実逃避しないとやってられないですよね😭
    癇癪‥。めちゃくちゃストレス溜まりますよね😭
    私も何か探してみます!!

    • 3月14日