※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子が離乳食を食べなくて悩んでいます。手作りや市販の食事も嫌がり、テレビを見せても拒否します。献立考えるのも大変で、どうしたらいいか分かりません。

食事の時間が憂鬱です😭
1歳3ヶ月の息子、離乳食全然食べません!
前に何度か相談させていただきましたが、めちゃくちゃしんどいです。
手作りだろうが市販だろうが気に入らないと全て口から吐き出します。テレビ見せても食べない物は食べません。
献立考えるのとかしんどくなってきました。
どうしたらいいのか分かりません。

コメント

るき

うちもその頃なんにも食べないし泣き叫ぶし大暴れするし苦痛で私も泣いてました🤣
もういっときあげることを諦めてました🤣

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます!
    分かります。うちも全く同じです。食べてくれる物あげてますが段々減って来てつらいです。

    • 3月12日
いる

家族全員でたべてますか?

食事が楽しいことと
教えるのも有りかも🥰🥰

皆でワイワイ食べてたら
食べたりするかもしれないです🤩🤩

  • ゆうママ

    ゆうママ

    主人は帰宅が23時くらいなので平日はいつも二人で食べてます
    休みの日とかは家族で食べてます
    みんなで食べても全然食べてくれません💦

    • 3月12日
はな

うちも食べない時期ありました。
言われて気付いたんですが、食べてほしい一心で離乳食の時の私の顔がこわくなっていました😂💦
こりゃ、なおさら食べないよなと反省しました。

体重の増えに問題ないのであれば、食べたらラッキー!くらいの気持ちでいたらどうでしょうか✨
大人になってご飯を食べない人はいないので、いつか食べる!と気長に待つことにしたら気が楽になりました☺️

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます!
    体重は10キロちょいで、微妙な増減を繰り返してます😅
    たしかに、大人になってから食べない人っていないですね😂気長に頑張ります!

    • 3月12日
ママリ

南瓜のペーストやバナナなど甘味のあるものでも食べないですか?
友人の子が離乳食食べない子がいて、しばらくメニューを提供していたのですがお麩をふやかしてきな粉混ぜた物とかはよく食べてくれたと言っていました。
毎日の事なので子供の栄養の心配だったりママも時間割いて作ってるのにしんどくなりますよね😢

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます!
    南瓜は好きですが、バナナは食べてくれなくなりました💦

    • 3月12日
まま

うちも同じですー🥲
上の子も2歳になるまで全然食べてくれませんでした。
今はモリモリたべるようになりました!

下の子も、上の子同様全然食べません😫
食べる子の近くに座らせても、テレビ見せても、どんなメニュー用意しても、食べません。

唯一うどんは食べるので、コープの子供用の冷凍うどん常備して、細かく切って与えています。

眠気が少しでもあったり、おっぱい飲んでそれがお腹に残っていると絶対食べないので、食べさせるタイミングにすごく気を使います😇

上の子の時は悩みすぎて病んだけど、下の子にはそこまで焦らず諦めるようにしたら気が楽になりました😂

上の子が食べるようになったきっかけは、2歳で断乳・2時間半預かり型の体操教室に入ってめちゃくちゃ運動して空腹を経験した・幼児食では無く大人の食べ物も与えるようになった、というところかなと思っています