※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬん💓
妊娠・出産

胎児スクリーニング検査でエコーが長く、緊張している方への質問です。エコーの時間についての経験を教えてください。

胎児スクリーニングの経験ある方、、、🙋💓

次の検診で強制的にスクリーニング検査
する事になってます💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

毎日、検診の時に指の本数や唇やお腹、脳など
じっくり院長先生が見て説明してくれてます☺️💓

看護師さんに次のスクリーニング検査では
指の本数やお腹、脳など詳しくエコーで見るので
エコー時間も長いですよって説明されました😢

初めてスクリーニング検査するんですが皆さん
エコーではどれくらいでしたか?(*´﹀`*)

いつもの院長先生が見てくれるみたいですが
詳しく検査するって言われてドキドキしてます😭

コメント

たぬん💓

エコー時間はどれくらいでしたか?
打ち間違えました、、、すみません😢

ゆほま

上の子は角度が悪くて30~40分
下の子は見たいところに合わせるかのように動いてくれる!と先生も、大喜びで25分でした!
いつもよりゆっくり、長く見れて私は幸せでしたよ♡

  • たぬん💓

    たぬん💓

    なるほど、、、赤ちゃんの角度も
    あるんですね:( ;˙꒳˙;):

    見たいところに合わせて動いてた
    なんて優しい赤ちゃんですね👶💓
    可愛い(*´Д`*)

    いつもより長く見れるのは
    嬉しいです🙋💓ネットで調べると
    異常あるかの検査って書いてて急に
    不安になってました。゚(PД`q*)゚。

    • 1月17日
  • ゆほま

    ゆほま

    異常があるかというか、異常に備える検査だと思いますよ!
    もう確実に出産を迎える週数なので、産まれてから分かるより、生む前に分かることは知っておいた方がいいのでリスク管理的な感じですかね!
    今妊婦検診の一環でやるところ増えてますよ~。
    異常があるなら早く分かった方が赤ちゃんのためなので♡赤ちゃんのために積極的にやってくれるいい先生ですね!

    • 1月17日
  • たぬん💓

    たぬん💓

    異常に備える検査なのですね( ˊᵕˋ )

    ありがたい検査だと知らず検索して
    ビクビクしてました、、、(´;Д;`)

    妊婦検診の流れに胎児スクリーニング
    って項目がありました☺️💓

    詳しくありがとうございます🙇💞

    • 1月17日
A

20~30分でした!
お腹が大きくて仰向けが苦しく
10分くらいで吐きそうになり
横向きでやってました◡̈⃝︎

  • たぬん💓

    たぬん💓

    仰向けで20〜30分は苦しく
    なりそうですね((((;゚Д゚))))

    横向きいいですね🙋💓

    • 1月17日
ドナルド・ダック

私も30分ほどエコーしてもらいました♪
私は赤ちゃんも小さかったので辛くはなかったです!
先生とお話ししながらだったので割と早く感じました(*´°`*)

  • たぬん💓

    たぬん💓

    皆さん同じくらいの時間ですね🙋💓

    お話しながらだと時間も早く感じて
    赤ちゃんも見れていいですよね*´`*

    ドキドキしてたので、ちょっと
    楽しみになってきました👶💓

    • 1月17日