※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

那覇市の保育園、幼稚園事情について詳しい方、3歳からの入園先が心配です。働きたいけど入れないかも?大丈夫でしょうか?

那覇市の保育園、幼稚園事情について詳しい方教えてください💦
今保育園を検討していますが、なかなかどこもいっぱいのようで入れないと聞きました。私としては自営業なので働きたいですが、最悪、家でも見れなくはないので幼稚園も検討しています。3歳からこども園や幼稚園へ行くのでもなかなか入園先が見つからないものなのでしょうか?大きくなってから「どこにも入れない!」ってなることって実際あるのでしょうか??

コメント

たくママ

春から下の子が子ども園の①号で入園します。
元が保育園から子ども園に移行したところなので①号枠での入園は定員5人に対し在園児との関係で③人しか入れませんでした。
(しかも兄弟枠のみで埋まりました)


幼稚園は③歳児はわりかし4月からは入りやすい印象です🤔定員割れしてるところも結構あるみたいですし。
小学校併設のこども園も3歳から入園できるところと4歳から入園できるところがあってそこはどこの園も年長以外は激戦みたいです。

保育園に入れるのは行く急明けとしてのご予定ですか⁇?
それとも3歳になってからのご予定ですか⁇?

もし早い段階で保育園、子ども園に…ということであれば③歳までは希望の園に応募してもいいのではないかと思います。もしかしたら入園の許可通知来るかもですし。
一度入ればそのまま保育園でもいいし、空きがあれば転園させることも可能かと思います☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    保育園はあいていれば、1歳から入れたいなと思ってました💦けど、幼稚園の3歳児がわりかし4月から入りやすいならばそちらを検討しようかなと思います💡
    大変参考になりました。ありがとうございます。

    • 3月13日
  • たくママ

    たくママ


    保育園よりは入りやすいかもですが、お仕事の勤務時間なども関係してくるのでそこも考慮されたがいいと思います。

    幼稚園はお預かりもありますが、新2号の場合補助の上限額が11,300円までしか出ません。
    なので、春夏秋冬休みの時にはその補助内で済ませようと思えばほぼ仕事出来ません😅

    保育園であればおそらく日額か月額いくら…とか決まってると思います。(金額は園によって異なると思うので聞いてみるといいかもですね☆)

    なので、そういうのも踏まえた上で保育園がいいのか、幼稚園がいいのか…参考にされてみたらいかがでしょう☆

    グッドアンサーありがとうございます☆😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

那覇市 くれよん保育園