※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmy
子育て・グッズ

朝の授乳をせずに離乳食を食べる方法について経験を教えてください。朝の授乳後、朝ご飯を食べさせるためのアドバイスが欲しいです。

夜間断乳後の朝ご飯について経験ある方お話聞かせてください(*_*)
夜間断乳をし、まだちょくちょく起きたりはしますが、寝かし付けがだいぶ楽になってきました!
ですが夜おっぱいを飲まない為に朝6時頃起きておっぱいを求めて泣きます。そこで授乳をしてしまうと朝ご飯が食べられません‥(´・_・`)でも授乳しないとギャン泣きなのでおっぱいをあげています(´・_・`)

また、起きて3時間後くらいには眠くなるので朝ご飯も食べないまま9時半〜10時頃寝てしまうので朝ご飯がほぼお昼の時間になります(´・_・`)
3回食にもなっているのでこの時間のズレがだいぶ辛く、次のお昼ご飯の時にはまた眠くなっちゃいます(*_*)
もう分けが分からず悩んでいます(;_;)
経験ある方、どうしたら朝の授乳をせずに離乳食を食べるようになりますか?(;_;)

コメント

ちえこママ

喉乾いてるだけでもなく?オッパイでなく飲み物に変えてもだめですか?
それか、6時頃起きた時にパッと朝ごはん済ませてしまうか…とりあえずバナナだけでも食べさせてしまうとか…

あられさん

こんばんは!
私も先月から夜間断乳を始めました。
うちも6時頃にはグズグズしながら起きます。お腹が空いているので、機嫌が悪いのはしょうがないです。
7時までになんとかなだめて朝ごはんを食べさせていますよ!
それから12時にお昼、15時におやつ、19時に夜ご飯です。
リズムが出来れば、朝のギャン泣きもなくなるかと思います。
お互い頑張りましょー!