![双子ママ👶🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の双子の子育てで、食事やお風呂の準備が大変。復職後の時間配分やお風呂の入れ方についてアドバイスを求めています。
1歳双子の子育てをされている方(または1歳に限らず双子を子育てされている方)に1日のスケジュールや時間配分について質問させてください🥺
1歳5ヶ月の双子を育てています。5月から復職予定です。
私が離れると泣いたり、あらゆるところについてきたりで常に一緒にいるのですがいよいよ食事の準備をするのが難しくなって来ました。
家の構造上キッチンへの侵入を防ぐためのツールを使用できず、常に双子がキッチンにいます。料理中も棚の中のものをひたすら出そうとして、辞めさせると床に転げて2人で泣いてます😭(扉が開かないようにするものもいくつか試しましたが、全て壊したり簡単にあけれるようになりました)
お昼寝中に準備しようと思っても音を立てるとすぐ起きて何もできません。そのため主人が帰宅後、見てもらってるうちに大人のご飯を作ります。
また、まだ一人歩きできず、お風呂も主人にいれてもらって、私は保湿や着替えをし2人体制でしています。主人の帰りが19時〜20時頃なためそれから双子のお風呂、大人のご飯の準備、食事などしていると子供達の寝る時間が22〜23時になっている状況です。寝かしつけの後食器洗い、自分の風呂です。
子供達のご飯のストックも夜な夜な作ってましたが、夜泣きをするようになり主人があやしても大泣きで一度起きたらそばにいないと何度も起きてくるので、夜中のストック作りもできなくなりました。
私の容量の悪さもあるのですが、復職後どのように過ごしたらいいのか悩む毎日です。
長くなりましたが、みなさんどのような時間配分で日常を送ってらっしゃるのか教えていただけないでしょうか🥺
それとまだ一人歩きをしない、つかまり立ちも少し心配な双子をどのようにお風呂にいれてらっしゃいますか🥲?
- 双子ママ👶🏻👶🏻(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ復職はしてないので自宅保育でのスケジュールです。
8:00〜8:30 起床
ミルク100㎖ほど飲ませて機嫌いいうちに上の子の分含め朝ご飯を作る(といってもご飯かパン+お弁当の余りの卵焼きやウィンナーと果物)
8:30〜9:00オムツ替えと着替えして朝ご飯
10:00〜 洗濯物干したり化粧したり夜ご飯の仕上げ
11:30 昼食作り
12:00 私と上の子お昼ご飯食べながら双子食べさせる
13:00 食器洗って大抵💩してるのでオムツ替え
13:30〜 子育てサロン
もしくは14:00〜15:00 お昼寝
16:30 帰宅、捕食やおやつ食べさせてる間に子どもたちの夜ご飯の支度
17:00 私と3人お風呂
上の子は軽くお湯張って湯船
双子はそれぞれバスチェア
18:00 双子(たまに上の子)夜ご飯食べさせる
19:00 夫帰宅で夜ご飯
20:00 ミルク飲ませてる間にお皿洗い
20:30〜21:00 夫はお風呂でその間、3人寝かしつける
21:00〜 夫のお弁当作り、次の日の夜ご飯をだいたい作っておく、自由時間
うちの子たちも1歳5ヶ月、修正1歳2ヶ月ですがまだ数歩しか前に足出せないので歩けずお風呂は6ヶ月あたりからずっとバスチェアに座らせてます!
私→上の子→双子で洗い、私から上がって双子①→上の子→双子②で拭いてオムツだけ履かせて全員保湿して順番に服着せてます!
ストックは午前中にたまーーーーにしか作りません😂なので取り分けか同じようなご飯しか食べてないです😂笑
双子ママ👶🏻👶🏻
お忙しい中こんなに詳しくありがとうございます🥺
上のお子さんと双子のお子さんの子育て本当に毎日お疲れ様です😢
スケジュール拝見しましたが、私の時間の使い方がどれだけ下手くそなのかと思いました😭
子育てサロンにも行かれたり、また旦那さんのお弁当作りもされてて、本当に尊敬でしかありません💦
前日の夜に次の日のご飯の準備もされているのですね!
やっぱり日中に子供たちのお風呂を済ませておくと、夜の時間も有効活用できるのかなと思いました。
食事のとりわけ、できるようになりたいんですが、なかなかまだ大人と同じようなものが食べれないみたいで🥲
味付けの濃さなども大人とほとんど一緒ですか?
お風呂の入り方も丁寧に教えていただきありがとうございます🥺
重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、バスチェアに座ってる双子ちゃんたちは抜け出したりしないですか💦?
ずっとじっとしてるんですか👶🏻👶🏻?
うちは今は常に抱っことゆうか、膝の上に乗せてるので動きを制限できてますが、チェア活用したいのですが乗せると暴れ回らないかと思いまして😭
はじめてのママリ🔰
私にはこのスケジュールが合っているだけで、ママリさんにはママリさんの楽な方法があると思うので下手くそではないと思いますよ😊✨
私は家にいる方が構わないといけないのと喧嘩したりして泣き声苦手で聞きたくないので子育てサロンとか買い物連れて行っちゃいます、、
ハンバーグなどはケチャップかけずにタネは同じにしたりして、うちは白米あまり食べないので味噌汁やシチューなど汁物薄めて混ぜてあげてます!
たぶん腰座ったあたりから座らせてるので慣れもありますが、それでも泣く時あるのでボールプールのボール持たせてます😂
動きたくてどうしようもない時はバスマット敷いてる上の子のところでおもちゃで遊んでます!
キッチンに関してはうちもベビーゲートなど置けず棚あけたりして辞めさせるとゴロンとして泣きます😮💨笑
なのでイライラするときは大きめの鞄とかたまに置いてます、、(笑)
双子ママ👶🏻👶🏻
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません💦
うちの双子もボール好きなので持たせてお風呂チャレンジしてみます!!
うちもキッチンで棚を開け閉め始めてやめさすとゴロンしてしまいます😭😭鞄は子供好きですよね🤣そっちに集中してくれたらいいんですが♡今度やってみます💕
とっても丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございました🥹