※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムがズレたときはどうされてますか?昨日はじめて夜間起きること…

生活リズムがズレたときはどうされてますか?昨日はじめて夜間起きることなく朝まで寝てくれました!とても嬉しかったのですが、それによってミルクの時間が変化しています。いつもは最終18:30ころにお風呂、19時くらいにミルクして20時には就寝してるのですが、今日はミルクの時間に合わせるとお風呂が17:30 もしくは20:30になりそうです。
みなさんならどうされますか?

コメント

Pipi

どこかでちょい飲みさせて調整してました😂

19時にミルクなら
16~17時辺りに少しだけあげたり…!

それか1時間くらいなら前後しても気にせずそのままかもです👍🏻 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちょい飲みいいですね!
    ちなみに今は1回170mlなんですが、Pipiさんがちょい飲みさせるならどのくらいさせますか?

    • 7時間前
  • Pipi

    Pipi

    間隔の時間にもよりますが
    3時間としたら1時間半で80~90って感じの調整でした✊ ̖́-

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!

    • 7時間前
コーラ大好きママ

ミルクなんて、毎日時間違います😅
その日その日で臨機応変な対応で良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね!
    せっかく就寝時間が定まっていたので、ズレて寝てくれなくなることが怖くなってしまいました。笑

    • 7時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    なるほど🧐
    でも、もっとこれから定まることが難しくなってくるので、
    今のうちに、バラバラな時間でも大丈夫なように、赤ちゃんに免疫つけとくのもありかと思いますよ!

    離乳食やご飯食べ出したら、朝寝とかお昼寝とか、また試行錯誤な日々が多くなるから☺️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからもドンドンずれる可能性を考えてませんでした…
    今のうちに赤ちゃんも自分も免疫をつけといたほうがいいですね。笑

    • 7時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    そうなんです、
    多分定まってくるのは1歳以降かなと、
    息子の場合はそうでした!
    でも、毎日考えるのは大変ですよね😭
    息子の場合は、睡眠を優先にしちゃってるので、たとえミルクが減ってもご飯量が減っても、排泄に支障がない限り、適当にやってましたよ☺️👍

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳以降だとまだまだ先ですね…😭
    ズレるたびにストレス感じそうなので、気楽にやっていきたいと思います。笑

    • 7時間前