※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

相手の家に子どもを遊びに行かせたくないが、断りきれず困っています。お菓子作りも避けたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

近所に息子と娘と同い年の兄弟がいて、仲良くさせてもらっています。
相手のママさんは家ウェルカム派で、遊びにおいではもちろん、泊まりにおいでと言われうちは泊まらせられないからと断りましたが大丈夫だと言うので上の子だけ泊まりに行かせたこともあります。
遊びに行って夕飯もご馳走になり、お風呂までお世話になって帰ってきたこともあります…。
お菓子作りをさせてもらったこともあって、子ども同士でまたお菓子作りしたいと話してるそうです。

私は家に招くのが好きではないので、相手の家に行ってほしくないのが本音です🤦‍♀️
(我慢して2回は招きましたが、行ったのは5回以上あると思います)

相手のママさんに「今度、一緒に〇〇に連れて行っていい?」とも言われましたが、私は相手の子の面倒は見れないので同じようにお出かけすることは出来ないです。
お菓子作りもやめてもらいたいです。
(次はうちでやろうと言いたくないし呼びたくないです)

私は何度か断りましたが、相手は本当に気にしないで!って感じで私が疲れてます🥲
手土産も持たせたら倍になって返ってきたり、価値観は違います。

子供同士は仲良しなので、夏じゃなければ公園で遊んでほしいです。

お菓子作りをしたいと言われたら、我慢して呼ぶべきですか?
断ってるのに相手からうちでいいよ大丈夫だよと言われ、お願いしてますが同じことは出来ないししたくないので困ってます🤦‍♀️

コメント

ママり

相手の方には旦那が家に人を呼ぶことをよく思ってないから、なかなか家に招けないと伝えて、本来なら交互にお互いおうちに呼べたらベストだなと自分は思ってるんだけど、難しくて申し訳ないと思っていると伝えてみてはどうですか?
いつもそちらにばかり負担させてしまってごめんなさい💦
と伝えてみるといいです。

旦那さんには、事前に相談して、そういう風に言わせて貰うね!と伝えておくとトラブルにならないと思います。

  • ママり

    ママり

    それでも誘ってくれるならいいじゃないでしょうか?

    いつもごめんね~と言いながらお世話になったらいいと思います🙆‍♀️
    お礼渡して、お返しされちゃうと一緒に遊びにくくなっちゃうからお返しはしないでね~とお願いしてみるといいと思います😌

    • 7時間前
  • ママり

    ママり

    クラブハリエのお菓子かえされたくないですね😂

    お金のあるお宅なんですかね?

    価値観があわないのは付き合いずらいですよね😥

    • 7時間前