※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳差の子供をワンオペで育てている方、お話したいです。周りのママたちと違い、上の子は保育園に行っておらず、毎日大変です。

2歳差ワンオペ


子供二人を幼稚園や保育園に入れず毎日ワンオペで見てる方いますか?
私は上の子妊娠してから仕事を辞め、専業主婦をしています。その為上の子はまだ幼稚園に行っていません。
夫は医師でほとんど休みがなく、若手なのでオンコールも多いです。なので、毎日寝かしつけまでワンオペです。土日もワンオペのことが多いです。
2人の大切な子供と毎日一緒に色々なところに行き、思い出をたくさん作れて大切な日々をすごせているな、いつか思い出した時に素敵な時間だったなと思えると思います。
でも、やっぱりしんどいです、、、上の子はイヤイヤ期で下の子はつかまり立ちして目が離せません。
周りと比べるのは良くないと分かっていますが、私の周りには上の子は保育園に行くから日中は下の子だけ見てればいいっていうママばかりで、時々辛くなります😢

ほぼ毎日ワンオペ2人育児の方とお話したいと思い投稿しました😣

コメント

meg

1番上は幼稚園に行っていますが、下2人は自宅保育です👶

そして夫は起床前に出勤、就寝後に帰宅です。
一応週休2日制ですが、週1回休みがあれば良い方です😭

正直毎日疲れます。
ほんとにクタクタです…
家にいるとストレスが溜まるので毎日午前中は外出してます。

ただ我が家は今年の秋から娘が幼稚園に通い出すので、あと半年の辛抱です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😣
    megさんも旦那さんも大変ですね😱
    私も同じで、午前中は必ず出かけてます!
    お互い無理しすぎず頑張りましょう!
    コメントうれしかったです!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!!
1歳5ヶ月差ですが上の子が3月生まれなので2学年差の兄妹がいます^ ^
上の子の出産を機に専業になりました!

私が家でじっとしてられないので
毎日公園や買い物、散歩などひたすら様々なところへ出かけています!

子どもたちの成長を一瞬たりとも見逃してない!大切な1番可愛い時期をずっと一緒に過ごせてるな
と思う反面本当に大変ですよね。

今上の子が3歳になりました!
下の子は1歳半です✨
上の子が話が通じるようになり、グッと楽になってきました。
と思った矢先、下の子の自我爆発、歩きたいやってみたい、あれやだこれやだ で今度はそっちが大変です😂😂

4月から上の子が幼稚園に入園するのでこのバタバタな日々も後少しです。
こうなると急に寂しくなります。
考えると3人ずっと一緒にいた楽しいけど大変な日々を思い出して涙が出そうになります。
本当に本当に毎日ずーーーーっと一緒にいたので…
かといって じゃああと1年、幼稚園入園延期するか! と言われたら
いや、幼稚園に行って先生や友だちとたくさん遊んで色んな体験してきてくれ!と言う気持ちです。笑

周りは育休中で保育園に預けてのんびり過ごしている友達がおおくて私も羨ましくなることがあります。お気持ち、よくわかります🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😣

    同じですね!

    私も毎日どこかに出かけてます!

    上の子が3歳になればもう少し意思疎通ができるのでしょうか🥺待ち遠しいです😣

    やっぱりさみしいですよね、、、無い物ねだりなのでしょうか😂今は大変すぎるんですが来年入園する時のことを考えるとさみしいです、、、
    ようは適度な休憩がほしいってことですよね😂わがままですが😱
    入園までの残りの時間たのしみます🫡
    コメントうれしかったです!ありがとうございます!

    • 3月15日
さつまいも🍠

はい🙋専業主婦でほぼワンオペです!
旦那は週1休みで仕事の時は朝5時半~夜23時まで帰ってきません😭
休みの日ももうずっと寝てます~。

1番上は中学生なので日中いないのですが
次女と三女は年子で2歳と1歳なので
自宅保育してます!
さらにもう1人うまれたので……3人みることなりますね💦笑

めっちゃしんどいですよね💦
私もしんどいので3歳から幼稚園行かせるかどうか今悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😣

    ええ!旦那さんそんなに働いてるんですね😱大変ですね😣

    3人目おめでとうございます💐
    かわいいけど、大変ですよね😣

    わたしはお恥ずかしながら満3歳児入園というものを知ったのが最近で申し込みが間に合わなかったので4歳になる年の4月から入園です😂まだまだ先は長いですが、同じように頑張っている方がコメントして下さってうれしかったです❤️
    お互い無理しすぎず頑張りましょうね❤️

    • 3月15日
ママリ

夫の休みは週一日
それも仕事になったり、趣味の草野球なんか行ったら私の時間皆無で本当にしんどかったです…
精神的に…ノイローゼになるのではないかと思った時期もあります😭
このままじゃ子供も私もお互いにとって良くない、まずは私の余裕がないとダメだと思い、二人同時保育園へ申し込み、4月入園で無事決まりました!決まってからはもうとにかく先が楽しみで仕方ありません🤣笑
本当はギリギリまで自宅保育して幼稚園希望だったのですが、第一希望の幼稚園は年中からで…
長女が年中になったら転園も視野に入れています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😣
    分かります😣自分の時間がないのつらいですよね!ママさんも大変だったんですね😢
    保育園決まっておめでとうございます!
    ママさんは育休中ですか?
    4月からゆっくりできそうでよかったです❤️わたしはまだまだ先ですが幼稚園までの時間がんばって(出来たら楽しんで笑)過ごしたいです😭

    • 3月15日