![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中は手料理をもらえなくなり、退院後に母から料理を持ってくることに夫が戸惑っている。気になる行動について相談しています。
切迫早産で1週間自宅安静にしている間、週に数日母が食事を作って持ってきてくれたり、夫が用事の帰りに私の実家に寄って受け取っていました。
その後2週間入院になり、私が入院中は夫が私の実家に寄ることも無くなり、「作っておこうか?」と言うことも聞かれなくなったので手料理をもらうことは無くなりました。
ですが、先程母に退院の報告をしたところ「◯◯作るけど持っていこうか?」と連絡が来ました。
夫からしたら、「妻(私)が入院してからそう言うことが無くなったのに、退院した途端再開するのか」と不快にならないかな?と思うのですがどうでしょうか?
逆の立場だとしたら、夫が自宅安静中は2人分のご飯を義母が届けてくれていて、夫が入院した途端それがなくなったのに退院したらまた再開。と言う感じですよね。
何て言ったら良いのかわからないのですが、、
「所詮、自分は他人だしついでの存在」とはわかっていながらも、あからさまな行動に不愉快にならないかな?と気になります。
私の考えすぎでしょうか😓
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんが困っていた訳では無いなら大丈夫だと思います!
それに私が旦那さんだったら、嫁の母の手料理も嬉しいけど自分で好きなもの買ってきて食べたりするのも悪くないと思います!
![はじめてです🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてです🔰
自分がいないのに義理になる母にご飯の準備されるより、自分で好きなもの買って買えるなり、作る方が旦那さんは気が楽なのではないでしょうか?だから大丈夫だと思いますよ!
私も切迫から出産あたりで同じような事がありましたが、本人は👆この方が気が楽って言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🙂
確かに、私がいないのに義母からご飯を受け取り続けるのも気を使ってしまいますね、、。
私の夫も同じように思っているかもしれないです!- 3月13日
![Rmom🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmom🤎
単刀直入に旦那様に
聞いてみてはどうですか?
旦那様は少なからず助かったと
思うし、不快には思ってないと
思うんですが🤔💭
-
はじめてのママリ🔰
助かると言ってくれていました🧸
夫のことが気になってしまい母のご飯を断っているのですが、頑なに断り続けるのもおかしいので単刀直入に聞いてみようかと思います🙂- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ほとんど包丁を握ったことがない人なのですが、頑張って簡単な物を作ったり、レトルトなど活用していたようです🙂
確かに好きな物を食べられて、それはそれで良いと思っていたかもしれないですね!