※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら♡
妊娠・出産

双子の経腟分娩経験談を聞きたいです。無痛分娩経験があり、今回の双子出産が不安です。希望の無痛分娩が難しく、陣痛や出産に対する不安があります。前向きなアドバイスや体験談を教えてください。

双子の経腟分娩経験談聞きたいです!
上3人を無痛分娩で産んだ経産婦です。双子のため、総合病院にまわされました。今回の病院では希望での無痛分娩、帝王切開はしないとのことでかなり不安でびびってます。今30wで、34wで管理入院、36wで出産と告げられている状況です。最近まで2人とも逆子だったので、帝王切開の予定でしたが、昨日の検診で2人とも頭が下になっていました。このままなら経腟分娩とのことで、本来なら喜ばしいことなんでしょうが、今までの出産を無痛で乗り越えてきたため、本当に今回に怖いんです。
精神的に不安な状況なので、今までの無痛分娩を否定したり、弱さをなじるようなコメントは結構です。前向きになれるような、普通分娩でも頑張ろうとなれるような、アドバイスや体験談あれば教えて頂きたいです。主治医には耐えれないほどの痛みじゃないから大丈夫だよって言われたのですが、全然気持ちが大丈夫にならず、、。
陣痛が怖いです。痛みの中、まして双子を産めるのか不安です。

コメント

みーち

無痛でも、子宮口が8センチくらいになるまでは麻酔入らないと思うので、ある程度の陣痛は経験されているかと思います🤔
二人とも普通分娩で産みましたが、陣痛で8〜10になるより、そこに辿り着くまでが長かったです…。
上3人とも無痛でかつ誘発をされてないとのことなので、痛みには耐えられそうな気がするし、経産婦さんなので案外すぽんと出てきてくれそうな気がします!
私自身が双子なので、勝手に親近感で応援しております。
経験談じゃなくてすみません。。

  • ららら♡

    ららら♡


    ありがとうございます!!
    初産は2cmで叫んでました。。何cmで入れてもらったか覚えてませんが、回数重ねるに連れ、確かに開くスピードが早かった気がします。。
    麻酔入れてもらえるまですごく痛かったですが泣。

    痛みに耐えられそうな気がするし、すぽんと出てきてくれそう、というお言葉に光が見えました泣。
    ありがとうございます泣!♡
    ご自身が双子さんなんですね♡
    とんでもないです!!優しく背中を押して下さるお言葉かけて下さり、応援してくださり嬉しいです泣

    お忙しい中、コメント下さりありがとうございました!!

    • 3月10日
めろんぱん

昨年12月にDD女の子を経膣分娩で出産しました😊
頭位と横位だった為、最悪の事態(フルコース)に怯えつつの出産でした🙇‍♀️
結果的には陣痛開始から25分で姉が産まれ、20分差で妹も無事スルンと無事に頭から産まれて先生もあっという間の出産でした😊
3回出産して全員陣痛時間は短いほうですが、やはり痛いのは痛いです😭💦
役に立つようなアドバイスではないですが、、、
私は気を紛らわせる為に産まれる直前まで分娩台で座って朝ご飯を食べていましたが、じっと耐えるよりも遥かに痛みがましでした!(座っていると進みが早いようです)
あとは産まれる1週間前から子宮口が6センチすでに開いていたのも陣痛が短く済んだ一因かもしれないです💦

不安を取り除けるようなお話が書けずすみません💦💦
何か質問などあれば、是非是非お力になります🙇‍♀️

  • ららら♡

    ららら♡


    お忙しい中、コメントありがとうございます!
    やはり痛いんですね、、泣。

    お姉ちゃんが出た後も妹ちゃんが出るまでずっと痛いままの20分でしたか?💦

    未知の痛みですが、前の回答者さまに耐えられそうとの希望のお言葉を頂き、少し前向きになれてるところです😊

    あの、お言葉に甘えて質問よろしいでしょうか?
    その一週間前の6cm開いてるときは痛かったですか?泣
    双子ちゃんの普通分娩ですが、この週には産もうねみたいな計画出産ではなかったですか?促進剤等、、

    アドバイスありがとうございます!
    座って、何かしらしてるようにします!♡

    • 3月10日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    妹が出るまでの20分間は何の痛みもなく完全に次の陣痛待ちという感じでした😊
    シラフで分娩台に横たわるというかなりシュールな時間でした😂笑
    一般的には5分〜10分くらいで次の陣痛が来るみたいです^ ^

    6cmの時は痛みは無かったですが、前駆陣痛の収縮は夜中に何日もありました🙇‍♀️かなり軽い生理痛のような感じで、前駆陣痛のおかげで子宮口が開きやすくなってたねと助産師さんにも言われました🙇‍♀️

    37週1日の日に促進剤を使っての誘発分娩予定だったのですが、誘発当日の朝の内診で破水し出産になりました😊
    妹の陣痛がなかなか来ず、自然に待っても良かったのですが促進剤の同意書や説明を受けていたこともあり妹の陣痛のみ促進剤で起こしました😊
    促進剤の陣痛の痛みなどは自然と特に変わらなかったです!

    • 3月10日
  • ららら♡

    ららら♡


    それはシュールですね𐤔𐤔🤣
    なるほど🤔そこまで間隔あかないもんなんですねー😊

    詳しくありがとうございます!🥲❤️

    めろんぱんさんみたいにスピード安産になるといいなーと思ってます🥲

    まだ産後2ヶ月なんですね!!お身体お大事になさってください😍
    きっと可愛い双子ちゃんなんでしょうね♡
    わたしはまだ双子ちゃん楽しみ♡より不安が勝っていて、情けないです🥲

    • 3月10日
ママ

私は、無痛分娩、帝王切開基本なしの病院で三人産みましたが、なんとかなりましたよ。初めての出産の双子分娩の時は一人目は陣痛がかなりしんどかったですが、双子の二人目はそこまでつらくなかったし、末っ子の出産はイメージした通りですごく痛い時間は30分程度で、すぐに産まれてきてくれました。
経産婦さんならそこまで陣痛に苦しまずに産めるかもしれませんよ!私は末っ子のときガスケアプローチを知ってイメージトレーニングして、出産にのぞんだら痛くても本当に楽しくてまた出産体験談したいな!って思えたので、おすすめです。
出産頑張ってください!

  • ららら♡

    ららら♡


    お忙しい中お返事ありがとうございます!♡

    無痛でわからなかっただけで、もしかしたら2人目も3人目も麻酔ナシでも産めたのか?!と錯覚しちゃうほど勇気が持てる回答ありがとうございます!🥲❤️
    でも、やはりすごく痛いのは痛いんですね😢😱🙄
    ガスケアプローチ!!
    初耳です!!
    是非調べてみます!!♡
    教えてくださりありがとうございます!

    嬉しいです🥲頑張ります😢❤️

    • 3月11日
ママリ

3人産んでるなら、子宮の入り口は開きやすいと思うので、思ったより痛くないと思いますよ。
無痛分娩よりは痛みはあると思いますが。

  • ららら♡

    ららら♡


    お忙しい中、コメント下さりありがとうございます♥️

    なぜだか主治医に言われるよりママリさんに言われた方がスッと入ってきて、希望が持てます😢❤️
    思ってるより痛くないと思う。なんとも心強いご意見、感謝します🥺❤️

    • 3月11日
ママリ

総合病院で、促進剤使って37wに出産しました!
朝10時半に促進剤を打ち始めて、しばらくなにも変化なしでお昼ご飯を食べ、13時45分に突然めちゃくちゃ痛くなって一気に全開、14時15分までには2人とも産まれてました🤣
2人目は2分差でした☺️
長男のときより全然ラクでしたよ😆
1番痛かったのは、当日朝されたグリグリです笑
それに比べたら陣痛出産がマシに思えました🤣
1人目が出た後に、2人目の頭の位置が変わらないようにエコーで見ながらお腹を抑えられてました!
出産時は、助産師や先生(小児科やNICUの方も)が10人以上はいた気がします😅
なかなかの貴重な経験でした笑

  • ららら♡

    ららら♡


    めっちゃ詳しいレポありがとうございます!♥️
    凄い!30分で2人、、🙄❤️

    うちも2人目抑えておくからとは言われてるんですが、想像つかず、フルコースになるくらいなら最初から、、とも願ってましたが、ママリさんのようなあっという間のお産ならむしろそちらの方を選びたくなりました🥲❤️❤️

    グリグリ、予定日超えた長女のときだけされましたが、逃げ出したくなるくらい痛かったのを覚えています。。
    痛いですよね🙄😱

    胎盤、スッと出ましたか?
    後産の痛みは双子だと胎盤大きい分、強いですか?💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    私もフルコースになることを恐れていました🥹そもそも、担当の先生が、経膣で産む条件全部整ってるから下からね!と決めたんですよ💦
    最後に決断したのは私ですが…

    胎盤もスッとでました!なんか出してるなぁ〜と感じる程度でした😊
    出血も300ぐらいの少量だったとおもいます。
    後産はめっちゃ痛かったです!!笑
    夜中の間悶絶してましたよ😭
    でも双子が小さくてNICUに入ってたので、私の入院中は双子をお世話をすることもなく、とにかく体力回復に集中できました☺️
    小さいからスッと出たのかもしれないですね🤣2人とも2000ないぐらいでした!

    • 3月12日
  • ららら♡

    ららら♡


    希望で選べるならこちらが選びたいですよね、、🥺

    うわー😍羨ましいです!
    めちゃくちゃ安産じゃないですか♥️良かったですねー♥️

    やはり、出産でどこかは絶対痛いんですね😱😱😱
    小さいと確かに心配ですが、ママの回復に専念できるのはかなりありがたいですよね🥺❤️

    2000なくても赤ちゃんの間はお元気でしたか?
    今2人とも1450くらいずつなんですが、こんなペースでも大丈夫ですかね??💦
    担任医にはなにも言われてないんですが、、

    退院は一緒にされましたか??

    すみません沢山質問して💦
    お時間あるときで構いません!不安にお付き合い下さりありがたいです!🥲

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ


    子供たちは2500g越えるまで1ヶ月入院してました😆
    その間に上の子とあちこち遊びに行きましたよ😂産後はあんまり動いちゃいけないんでしょうけど😅
    双子はお腹の中にいるときから小さめと言われてて、産まれてから今日まで体はずーっと小さめですが、とっても元気です😊滅多に熱も出ないし、おしゃべりだし、走るのも早いです笑
    30週だともうお腹苦しいですよね😭
    臨月レベルですもんね💦
    もう少し頑張ってください💗
    少しでも不安が拭えるように、他にもお答えできることあればしますので😊

    • 3月13日
  • ららら♡

    ららら♡


    ありがとうございます♥️🥺

    双子ちゃんと離れてるのは寂しいけどその分上の子との時間が取れるのは良いですよね🥺
    身体の大きさと、元気さや健康は比例しないんですね😣❤️走るの速いの凄いカッコいいです🥰
    安心できました😊

    最近めちゃくちゃ苦しいです🥲24時間はあはあ言うとります🤮今日もお風呂のときに鏡見て、一段と大きくなっていて驚きました。。

    17日に胎児心エコーがあるのですが、そんなの受けられましたか?💦
    担当医からは特に今問題があるわけじゃないけど、双胎だと心臓に疾患があることが多いから念のためね!と言われて予約を入れられたのですが、双子ママは皆さん受けられるものなんですか??
    何かしら担当医が気になることがあるから、心臓専門医に見て貰うよう促されたのかなぁとか不安になって。。
    ちなみに、本当は2月にする予定だったんですが、その心臓のお医者さんの都合で明後日に変更になりました。

    本当に今更なんですが、そんなことも重なり、心臓疾患やその他障害のことも今頃になって色々心配になってきました😢特に自発的な検査を受けずに今日まで来ましたし、大きな障害があれば担当医から言ってくれるだろうと思っていたけれど、先生の方からなにか障害について言うことはないですと看護師さんから言われて、エコー写真を自分で解析する毎日です💦
    双胎だと単胎より心配される項目が妊娠過程においてありすぎて、あれよあれよと今日になり。。
    これ以上今から寝不足になるのもつらいので気にしないでおこうとも思うのですが、、気にしだすと終わりが見えないですもんね😱

    ママリさんの双子ちゃんの明るい話に救われてます♥️

    • 3月15日