小1の壁、小3の壁についてアドバイスをください。共働きでの子育てに不安もありますが、学童や夫のサポートで乗り越えられそうです。PTA活動は少なめなので、気楽に取り組めるかもしれません。
小1の壁、小3の壁ってリアルにありますか?
まもなく小1になる娘がおります。
現在フルタイム勤務で引き続きフルタイムで続ける予定ですが、
なんとかなるでしょう🙄
と割と楽観視してます。
下記の状況ですが、不足してる点があったらコメントほしいです💦
フルタイム共働き
私→8時半17時半勤務(残業して18時)
・週3日から4日在宅勤務中。
・フレックス、時間休も取得可能。
・急な休みは取りやすく、子供の体調不良時は在宅勤務でケアしながら仕事も、もあり。
夫→10時19時勤務、シフト制の平日休み、残業して22時帰宅。
・現在も保育園の送りは担当。
・急な休みは取りにくいが、頑張って休もうとはしてくれる。
・来年、年初の保育園児もいます(保育園は19時まで預かり可能)
・学校後、娘は民間学童に行く予定。19時まで。
(施設自体は21時まで利用可能。)
学童で、音読のチェックまで全て宿題はみてくれるとのこと。
→娘は人見知り、場所見知りなしで誰とでも仲良くなれるタイプ。
体験でも楽しんでおり、学童に行くことはかなり楽しみにしているもよう。別の学区に行く保育園の仲良しの友達とも一緒。
・平日の行事は夫に任せる予定。
4月前半の給食始まるまでの期間は学童と夫でなんとかなりそうです。
・PTAの活動はどうやら少ない学校のよう。。
地区の中でマンモス校なので、PTA的なのでの親の出番は少ない。
小学校に行きしぶりがあったらどうしようという思いはありますが、、
ちなみに保育園はむしろ休日でも行きたいくらい好きで
集団生活が嫌とかはないタイプです。
小1の壁、こんなのあったよ。こうした方がいいよがあれば教えてください🙇♀️💦
- み(8歳)
コメント
ママリ
みさんの場合は学童が宿題を全て見てくださるんですね!ありがたいですね。
うちは小1の息子がいます。学童にも通っています。宿題は自主的にやりたい人がやるという自由な雰囲気の学童なので、宿題が大きな壁でした。
うちの子は学童で友達と遊ぶのを優先していて宿題は帰宅後、とにかく量が多くて大変でした。
あとは担任の先生と直接話せないのも困りました。
情報は子どもが書く連絡帳と、月に数回の手紙のみ。
「ぞうきんに紐と洗濯バサミをつけて持ってきてください」って何?どうしたらいいの?と思うことが頻繁にあり、周囲のお父さんお母さんに聞きまくりました。
結果、なんとかなりました!
周囲のお父さんお母さんとの関係を築いておくと良いと思います。
み
コメントありがとうございます!
そうですね💦宿題は本当に見る余裕がない気がしたので、民間の学童にはじめはいれて、宿題をやる習慣つけてもらおうと思ってます😅
費用はかかりますが😭
周囲のお父さんお母さんと関係性築くの大事ですよね💦
我が家は学区外の園に通っており、誰も知らない所からのスタートなので、子供より実は私の方が不安です😂
同じマンションの方がいらっしゃるので、そこから交友関係広げて頑張ります!