
3歳2ヶ月の男の子が怒りっぽく、親や友達、先生にも怒りをぶつけており、毎日の激しい行動に困っています。経験談やアドバイスを求めています。
3歳2ヶ月の男の子です。
最近怒りっぽいです。
注意されたりすると逆ギレ?のように怒ります。
あと自分の思ったようにいかないと
違う💢と起こります。
親だけではなく、お友達や先生たちにも
怒ったりしています。
そしてその後もイライラして
癇癪も酷く、場所問わず泣き喚く時もあります。
私も最初は優しい言い方しようね〜と
言うのですが毎日なので
私もメンタルが持たず
強い言い方になってしまいます。
同じ方、経験された方
どうか経験談やアドバイスお願いいたします。
- むーちゃんママ(5歳5ヶ月)
コメント

nakigank^^
3歳は反抗期なので、ある程度対応したらママはわからん!任せるわ!って離れます。😂
優しく言おうが、思い通りに動こうが納得してもらうのは無理ですね。😩
なのでとりあえず、その言い方ママ嫌だな、怒ってたらお話しできないよ?怒ってるからお話ししたくない。とか言って、それでも違うの!とかこうなの!ってキレたら、まぁ頑張れ!グッドラック👍って離れます。😂

ママリ
~なんだってば!とか~じゃないよ!って毎日言われてます😂
~だよ、とか優しく言うんだよって言ってますが
まぁ言えない時もありますし、こっちもイライラすることもあります笑
そういう時期だよなと思って、余裕ある時は優しく言うよう促したり
こっちも叱ってから時間経って落ち着いたら
抱っこしていっつも怒ってるのママ悲しいなって言ったりしてます🙄
-
むーちゃんママ
毎日毎日だとツラいし
イライラしますよね😭
全く同じです。。
周りに同じ悩みの子がいなく、うちだけ酷いのかもと悩んでいましたが
少し安心しました😊
早く落ち着いてくれることを祈ります、、
ありがとうございました!- 3月10日

とらとら
今はだいぶ落ち着きましたが、うちも「~だって言ってるでしょ‼️💢」とよく怒られてました🤣
うちの場合疲れてる時にそうなるので、睡眠時間を長く取ってみたりして様子を見ますが、それでも変わらなかったのでそういう時期なんだなーと思うことにしました笑
でも腹立つので普通に言い返して言い合いになったりしてました!笑
3歳8ヶ月から急に落ち着き始めて、やっぱりそういう時期だったんだなーと思います💦
-
むーちゃんママ
わかります😅
だーかーらー!💢とか言われます、、笑
たしかに、夕方とか怒りっぽくなります🤔疲れてイライラもありますよね🤔
もうしょうがないと思うしか無いですかね〜、、
3歳8ヶ月で落ち着いき始めてきたのですね、、!!
少し希望が見えてきました😂
あと半年耐えます😂
ありがとうございました!- 3月10日
むーちゃんママ
反抗期なのですね😱😱
魔の3歳児ってやつですね、、😂
4歳になれば落ち着きますか?🥺
まさに、違うの!こうなの!でキレ散らかしています😅
私もグッドラッグ👍って言えるようにしなきゃですね、、!!
本当にありがとうございます!
nakigank^^
んーーー多少?😅
4歳になると言葉で対抗するので、どうなのかな??
でもそれまではとにかく頭おかしいのかな?と思うくらいギャーギャーだし、言葉が通じなさすぎてパニックになるので、まだ説得できる時はあるのでマシかもです。😊
心療内科の先生が子供はエスカレートしていくから、ある程度対応したら無視していいし、離れていいよ。怒鳴るくらいなら離れて逃げなさいって言われたので、無理に対応しないようにしてます。
私は親ですが仏ではないので、限界はあります。
あーそうなの、そうなの、悔しかったねーあーいやなの?何が嫌なの?
あーわかんないんだね〜じゃ頑張って!終わったら教えてね〜って怒鳴る前に離れてると、いつからか自分で落ち着く時間が早くなって、切り替えできるようになってきました。😊
むーちゃんママ
なるほど🤔どんどん話せるようになってきますもんね😂
まさに今パニックのような感じです、、
はやく説得できるようになってほしいです、、
離れた方がいいのですね🤔
さっきアドバイスいただいたようにしてみました!!
しばらく泣いてたけど
自分で落ち着いて、
ママさっきごめんねって言ってくれました😭
私もイライラせず対応できました!
この調子で私もやってみます!
ありがとうございました😆
nakigank^^
ママさっきごめんねって言えるんですか?!優しい子なんですね〜😊
うちは言葉遅れててごめんね〜なんて言えなかったので、ごめんって反省してくれればごめんねっていえるのに、癇癪起こしたあとパッパラピーー🤩て反省全くないです!!
むしろ迷惑かけたこと忘れて、ママー 〇〇〜とか普通に話しかけてくるのがイラっとしましたね。(笑)
毎回はうまくいかないと思いますが、怒鳴りそうな時はその元凶を視界から無くすことが一番ストレスを抑える方法らしいです!!
うまくできないのは当たり前なので、たまにできたら自分を褒めてやってください。😊
むーちゃんママ
謝ってくれてるのに
私が許せない時があり
寝た後に後悔します、、😂
パッパラピー🤣私なら笑ってしまいそうです🤣
明るい性格の子に育ちそうですね💓
わかる、、、、!!!
さっきあんなに怒って泣いて喧嘩したのにもう普通?!ってなります😂子供ってすごい😂
なるべく自分と子供にストレス与えないように逃げつつ
頑張りたいと思います😭😭
お互い頑張りましょう!!
nakigank^^
明るいと言うか、頭にお花が咲いてる幸せ者というか😓
うちの子悪いことすれば怒られるのに、やったの誰?!と言ったら、僕!!って隠さず言った時は吹いちゃいましたね。
あっそう、そうなのねって。😅
もううちはパッパラピーでも、実親からは切り替えできるならいいじゃん、ズルズルいつまでもクヨクヨして思い込んだ方が心配だわ。
って言われてからまぁそっか〜
うちの子生きる強さはあるのかもと思うようにしてます。😂
ほんと立ち直っては凹んでを繰り返してw、自分を褒めつつお互い頑張りましょう。💪😁