
工場での人間関係に悩んでいます。退社するべきか、1人で頑張るべきか悩んでいます。
工場に働き始めて7ヶ月未だ馴染めずにいます。
20人ぐらいの女の人ばかりの職場です。
初めからからアウェイ感たっぷりで女子校みたいにグループになり誰も相手からははなしかけてはくれないかんじでした。
最初は自分から頑張っていましたがそれでも微妙な感じで最近はもう諦めと面倒になり休憩は1人で過ごしています。
お昼はたまたまた1人の人がお昼声をかけてくれてその方のグループで一緒に食べさせてくれるようになりましたがその人も辞めてしまいそのグループになんとなく座ってる感じです。
悪い人達ではないのですが時々アウェイ感というか意地悪な感じを感じます‥
ただ休みの融通は凄くきくので小さい子供2人いてありがたくその一点だけで今踏みとどまっている感じです。
いい人もいますが2人の時だけ喋ってくれる感じであとは話しません。それから最初から無視してきた人、凄く威圧的な人もいて人間関係がすごく面倒くさいです。
毎朝行きたくなくって行きたくなくって気持ちを奮い立たせて何とか行ってます。が本当正直言って辞めたいです。
皆さんなら退社しますか?
1人でも頑張って行きますか?
ずっと悩んでます。
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

ままり
お気持ちわかります。
7ヶ月も頑張っているなら、あとはいつ辞めても良いやって気持ちで目標1年にしてみるのはいかがですか?
その間また環境など変わるかもしれませんし!
途中、ほんとうにほんとーーーに無理なら辞めた方が良いと思います!
仕事は人間関係がよくないと続きませんからね。
辞めたい時はいつでも辞めれる!って気持ちでいると楽かなと思います☺️

みーちゃん
だいぶ前の投稿にコメント失礼します( ; ; )
この投稿が私のことかなってくらい全く同じ状況でなやんでいます…
その後どうなりましたか?( ; ; )
-
ママリ
今まだ続いていてもうすぐ今年の6月で3年になります。
雰囲気は慣れました!
お昼を食べてくれる人たちとは時間をかけて仲良くなることができたので何とか続けられている気がします。
それと入った時にはボスみたいな方が2人いて威圧感がすごかったんですがその方達がやめたのでそのあとはだいぶ雰囲気も変わり新しい方も入ってきたのもあって話せる方は増えました。
でもやっぱりグループには分かれており未だにほとんど喋ったこともない人もいます。
お昼もグループの人が休みだとみなさん1人で食べています。
私も1人の時もありますが慣れました。
休憩はトイレ行った後はスマホいじったり話せる方がいたら話したりな感じです。
本当最初は精神的に辛かったです。
みーちゃんさんもいい方に向かうといいですね!- 1月15日
ママリ
お礼が遅くなりすみません。
そうですね一年目標に頑張ってみたいと思います。