
子育てと仕事、家事のバランスが難しいです。皆さんはどうしていますか?
子供ともしっかり向き合いたい、でも仕事もしたい、家事もストレスないぐらいにはきちんとしたい、、全てやるのはなかなかむずかしいですよね。
子供ができてから、何を優先するべきか悩む日が増えました😢
みなさんはどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

ゆず
天秤にかけるのも難しいけど
優先順位つけるとしたら
私は
子育て→仕事→家事
ですかね🤔たぶん
子育ては、私の子は2人ともに発達&身体に問題のある子でもあるので、手抜きの仕様がありません。
思春期&反抗期ある程度大きくなれば、嫌でも親から離れると思うので、甘えてきてくれる今は全力で相手するつもりです。
仕事は、今はシングルなので子供生かすためにも
子供につきっきり過ぎるのも嫌
専業主婦の社会からの孤独感が嫌で、婚姻期間中も仕事してました。
家事は・・・私自身が慢性的な喘息持ちなので、こまめな掃除必要だけど
時間が足りなさすぎて、毎日綺麗にはできないので、生活に支障ない程度に綺麗に
時短家電頼りまくりなので、ストレスはそんなに、ないはず🤔

ママリ
10ヶ月と3歳半の子供がいます👶🏻👦🏻
現在育休中ですが復帰前は7:00-19:00で保育園だったので家事をしているとなかなか子供と関わる時間が作れず😥
復帰してからも正社員で働きたいのですが、子どものことを考えるとパートのほうがいいのかなと悩んでます...

ポテ女
1日の中ですべてを100パーは身も心も持たないので
平日は子どもたちが起きる前に夜ご飯を作って
寝る時の数時間子どもと話す時間やスキンシップをとる時間を確保したり、
休日は外食やデリバリーでご飯は手抜きで公園へ行ったりお菓子を買ってあげたり、、
仕事と育児は一筋縄ではいかないですがメリハリつけながらやってます💦

空色のーと
私は、自分で子育てをしっかりやりたかったので、仕事するという選択肢はなかったです☺️!

ままり
子育ては全力で向き合いたいので🥰
大切度は…
子育て99%(自分の体調不良でYou Tubeに任せきりの日もたまにあるから)
仕事50%最低限のことは守り、子育てに影響しない程度に手抜き
家事20%
私が育児に集中したいことを、旦那が理解してくれているので、家事をちゃんとする嫁は辞めました‼笑
ひたすら放置してれば綺麗好きな旦那が片付けしてくれるので任せてます‼
家事を理由に子どもを放置するだけは私の性格許せないので…笑

真鞠
全部100点取ろうともしてないし、どれも大切なの明確なんで優先順位なんて付けても精神衛生上良くないだけなんで、深く考えずに生きてます🤪
強いて言えば、家事しなくても誰も死なないので、そこだけはドン底まで適当です😂
「今」を大切にしていけば、未来はなんとかなると思います🥹

ママリ
どれを優先にするかはその時によって変わるし、その日をいい一日にできればトータル的にいい日々を過ごせたって事になると思うので、その時々で優先順位を変えていいと思っています!
仕事は家業なので、フルタイム以外の選択肢がありません。
平日はどうしても仕事メインなので、土曜日はちょっとの掃除と子供、日曜日は子供メインみたいな感じになってしまっていますが…
大切さで言えばもちろん一番は子供です〜😃
コメント