

そう
靴下は履き口か足裏に名前書いてます。
歩き始めて靴持ってくまではいらないかもですね~

さくら
靴下は外で遊ぶようになったらいるかな〜と言われたのではかせずにいこうかなとおもってます🎶ただ、靴下を置くとこがあるらしくて、履かせてきてもぬがしてそこに置いとくからどっちでもいいよ〜と言われました!(うちの子はまだ歩けないので)
靴下の名前はそれ用のシール売ってますよね🍀*゜
スタイはつけてきていいよと言われました🙆♀️換えを沢山入れといてねって言われたので買い足そうと思ってます😊
説明会とかありませんでしたか??

あっちゃん
裸足保育なら保育中は履かないので素足で行くか、履かせて行って預ける時に脱がすかですかね😊
足の裏や裏目に名前書く所なければシールとかに書いて貼る感じになると思います✨
うちもスタイも禁止じゃなかったので付けて行ってましたよ🙆♀️
よだれすごかったので🤣

ママリ
足の裏部分に書いてます!
歩かなくてもお外行く時に履くのでバッグに入れてますよ☺️
園で違うかもしれませんが、スタイ、逆にうちは必須でした!✨

ままま
靴下は靴を履いて歩けるようになってから必要だと言われました。
名前は足裏が見やすいかなと思ってそこに書いています。そのため保育園用の靴下は黒やネイビーなど濃い色を避けています。
スタイは服が一瞬でベタベタなので必須項目でした。
よだれが出ない子ならいらないです。

Eva
履き口のゴムに書いてます。室内は裸足ですが、うちの園はハイハイでも園庭や公園で遊ぶので靴下は履いてました。持ち物リストにも書いてありました☺️
コメント