※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
子育て・グッズ

上の子は夜セルフねんねできて助かるが、光に敏感。下の子の授乳時、光漏れで覚醒し寝付けず。別室で寝た方がいいでしょうか?

年子の寝かしつけ、夜の覚醒どうしよう!?
上が一歳二ヶ月、下が新生児です!
上の子は夜セルフねんねできて助かるのですが、
光に敏感です…!下の子が泣いていても起きないのですが、
授乳ライトで、眠りが浅いタイミングにあたってしまうと
起きてしまいます💦
その後覚醒してしまってなかなか寝付けずということがあります。
授乳も一番暗い設定、かつうえからおくるみをかけて
なるべく光が漏れないようにしてるのですが…

旦那も朝早く夜が遅い仕事なので、なるべく寝かしてあげたいので、夜間授乳無くなるまで別室で寝た方がいいですかね…?
年子の方や光に敏感なお子さんいらっしゃる方、どうしてたか教えてください💦

コメント

deleted user

豆電球で寝ててその光で授乳してました。
ライトとかもつけずに
豆電球の光でオムツ変えたり
💩だったらリビングまで
降りてオムツ変えて
授乳して寝室戻る〜とかでした!

  • あいす

    あいす

    コメントありがとうございます🌻!
    上の子が明かりがある状態だと寝付けず、寝室は完全遮光してあるのです🥲
    豆電球、確かにつけなくていいのでいいですね🥲🥲

    • 3月8日