※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のミルク摂取量が増えず、夜中に多く飲むことが悩みです。日中の摂取量を増やす方法を知りたいです。

ミルクの量

もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
ミルクの一回量が生後1ヶ月の時からなかなか増えません。
最近は遊び飲みやミルクを嫌がることが多くなりました。
今は1日7回で、
娘はお腹が空いても泣くことが少なく、
こちらからタイミングを見て大体3時間であげています。
朝は40ml、昼間は60mlから80ml、夜は100ml、
そしてなぜか夜中の2回だけは120ml、140ml飲みます。
夜中はトータル量が少ないので起こして飲ませています。
140mlは飲めるんだとは思いつつこれ以外の時間はあまり飲んでくれません。
夜中起きるのもだんだん辛くなってきてしまい、
日中飲んでくれれば夜の授乳減らせるのになーと思ってしまいます。
どうすれば一回のミルク量を増やせるでしょうか。
哺乳瓶、ミルク、温度など変えてみても変化なしでした。

コメント

るこ

うちはお腹空いて泣くまでミルクはあげていません。産後ケアに行った時にもうそんなに時間気にしなくて良いよーと言われました!夜20-21時に飲んで朝6-8時くらいまでモゾモゾしてますが起きずに寝て、200を4-5飲んでます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    200も飲んでくれるなんてすごいですね!!
    やっぱり泣くまで待ったほうがいいんですね🫡
    授乳時間結構あいてても泣かないから心配になってあげてしまっていましたが、待ってみることにします!!
    ありがとうございました!!

    • 3月8日
ママリ🔰

我が子も全く同じです😂

何しても変わらず、授乳時間が苦痛でした、、。

我が子は今4ヶ月半になりましたが、3日ほど前から急に1回140〜160飲んでくれるようになりました!それまでは40〜120でした😭

体重が順調に増えてるなら気にしなくてもいいと思います!いつかはちゃんと飲んでくれるようになります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同じ状況だったということでとても参考になりました!
    うちの子もいつかたくさん飲んでくれることを期待してみます☺️

    • 3月8日