※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

お風呂上がりの水分補給は、水か麦茶をコップで飲ませてください。卒ミルクのタイミングは、夕食後に飲ませると良いです。ミルクの量が減ってきたら卒ミルクを考えても良いです。牛乳は一歳からとされていますが、10ヶ月から少量でも大丈夫です。栄養のある物を飲ませたい場合は、牛乳や栄養ドリンクを検討してください。

卒ミルクしてからのお風呂上がり(寝る前の)水分補給は何ですればいいですか?
コップ飲みが出来るのですが中身が水か麦茶でないと飲みません。
あと卒ミルクのタイミングも教えてください。
今まではお風呂上がりに欲しがって泣いていたのですが、最近は夕飯の食べる量が増えたからか泣かなくなりました。ずっと200〜240飲んでたのが昨日160に減りました。そのミルクの量がどれくらいまで減れば卒ミルクしていいでしょうか?歯が生えてて虫歯になるのが嫌なので卒業させたいです。ミルクの後歯磨きはしてます🪥
また、牛乳は一歳からと聞きますが、10ヶ月からあげるのはダメですか?離乳食に牛乳使ってて、火を通した物は大丈夫です。
コップで牛乳を飲ませてないので飲むかわかりませんが…
体重軽めなので出来れば水などではなく少しでも栄養のある物を飲ませたいです。
離乳食は軟飯、12ヶ月からのベビーフードも食べられるくらいで量も250グラム以上食べます。

アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳4ヶ月頃にフォロミやめました。最終的に80mlまでヘラして足りないところは麦茶で足していました!
10ヶ月で牛乳は私はあげたことがないです。なんとなくですが(笑)

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます😊
    フォロミは哺乳瓶であげてましたか?🍼

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローマグであげてました^^
    下の子も今はストローマグで飲んでます!

    • 3月8日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!もう少し減ったらコップでお水にしてみようと思います☺️

    • 3月8日
deleted user

お風呂上がり200から減らすことなくスパッとお茶に置き換えました!10ヶ月で卒ミしてます。
虫歯リスクを気にするのであれば牛乳もやめた方が良いと思いますが…飲んだ後に歯磨きするならミルクも牛乳も変わらないと思います。
離乳食は十分すぎるぐらい食べてるので午前午後に補食を入れて摂取カロリーを増やすのが良さそうです🤔ベビーフードだと12ヶ月〜でも水分多いので量食べてもあまり食べごたえはないかと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    牛乳は一歳以降おやつのタイミングであげて、寝る前はお茶か水が良いと思います。

    • 3月8日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!とても参考になります!
    はい!おやつ午前と午後にあげてます!
    ちなみにその頃どんなもの食べていたか覚えていたら教えてください🙇‍♀️

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卒ミしたころはおにぎり、棒状に切った食パン、ホットケーキ、バナナ、さつまいもなどが多くて、月齢に合った市販のおやつもあげてました☺️

    • 3月8日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 3月8日
🧑👦👦

10ヶ月でミルク辞めるのはまだ早いんじゃないかなぁと…
飲むなら一歳まで飲ませるのが好ましいと言われました。
上の子は離乳食沢山食べる子で一歳すぎてミルク辞めました!
それからは牛乳でした。
お風呂上がりはお茶飲んでました😊

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます😊はい!ミルクはできるだけ飲ませてたいのですが、本人がいらないってなったらやめようと思っています!もし10ヶ月でそうなったらという意味です!そしてその量はどのくらいまで減ったら辞めさせていいものかと!
    今もとくに飲みたいわけでもなさそうでめちゃくちゃ飲むの遅いのでほんとはいらないのかなぁと思ったりしていて。

    • 3月8日