※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるのに悩んでいます。食べムラがあり、食べ物にあまり興味を示さない様子。食べ方やメニューの工夫を教えて欲しいです。

離乳食の食べムラについて悩んでいます。

9ヶ月になり三回食になりました。
全く食べないわけではないのですがあまり食べ物に興味が無さそうです。
出汁のスープや市販のベビーダノンやバナナとオートミール、食パン等はパクパク積極的に食べてくれますが、それ以外は歌ったり声のトーンを変えてみたり遊んだりしながら本人は渋々、騙し騙しで食べさせているという感じです。最近はそれも難しい時もあり完食できない時もしょっちゅうです。

白米は基本味のあるおかずと混ぜないと食べませんし混ぜても食べない日もあります。
つかみ食べもぐちゃぐちゃにして遊んだり落とすのを楽しんでいてたまーに口に入れてパクパク食べながらで、結局私が痺れを切らしてスプーンであげて食べるか、スプーンでも食べなかったら破棄しています。
全然食べが良くない日はほぼ何も食べず…
1日に野菜スープ少しと5倍がゆ少しにお茶と母乳のみの時とかもあり心配です。栄養失調とかにならないのでしょうか…



メニューだったり、食べさせ方の工夫だったり何かおすすめがあれば何でもいいので教えて欲しいです🥺💦

コメント

deleted user

味付けって結構薄めですか?
うちの子も途中から好き嫌いするようになりましたが、ちょっと味を濃くしたらめっちゃ食べるようになりました
ぶっちゃけ規定の離乳食の味付けってめっちゃ薄いし美味しくない…

ベビーフードは食べないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味をつけてない黄金だしは喜んで食べます!

    醤油、味噌、塩のどれかで味つけてる感じでしょうか?少し濃いめにしてみようかと思います。

    ベビーフードは食べさせたことありません🥲

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友達の子どもは手作りのご飯を食べてくれなくて、ベビーフードを試しにあげたらめちゃくちゃ食べたそうです…
    その子自体料理が苦手なので💧

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!ベビーフード挑戦してみます!!!

    • 3月9日