
コメント

nn62yy
約1年前に転職しました。
30後半、もうすぐ40の部類です😅
前職は新卒で入社した建設会社で、10数年、建築の設計職でした。産休育休を経て時短正社員で復職しましたが、元々激務だったので、家庭が回らなくなり、娘が小学生になるのを機に、退職しました。
その後なんとなく受験していた公務員採用試験に内定をもらい、今は公務員、フルタイム正職員として勤めています。
キャリア活用での採用だったので、一応前職のキャリアを認めていただいての中途採用でした。
nn62yy
約1年前に転職しました。
30後半、もうすぐ40の部類です😅
前職は新卒で入社した建設会社で、10数年、建築の設計職でした。産休育休を経て時短正社員で復職しましたが、元々激務だったので、家庭が回らなくなり、娘が小学生になるのを機に、退職しました。
その後なんとなく受験していた公務員採用試験に内定をもらい、今は公務員、フルタイム正職員として勤めています。
キャリア活用での採用だったので、一応前職のキャリアを認めていただいての中途採用でした。
「正社員」に関する質問
ここ1年くらいで扶養内から扶養抜けて働き始めた方いますか? ①扶養内の勤務時間 今の勤務時間教えて下さい (9ー15から9ー17になりましたーなど) ②雇用形態は何ですか?(フルパート、正社員、派遣等) ③月々の手取りは…
看護師ママさん、 小2、3歳育てながら平日ワンオペと考えたら どちらの条件で働きたいですか⁉️ ①神経系と精神科もある混合内科病棟110床 パート 時給2000円 土日祝休み 9:00-17:00 残業はほぼなし 自宅から自…
安定期まで休職するか退職か悩んでます。 先日胎嚢が確認でき5wの初マタです。 私は4tトラックドライバーをしていて 夜中2時頃走り出し、帰宅は昼間15時頃で 冷蔵・冷凍倉庫での積み込み、スーパーの 店舗外にあるカゴ台…
お仕事人気の質問ランキング
ぽん
公務員のフルタイム正職員すごいです👏👏
私もキャリア採用調べてみましたが、今の職のキャリアが営業や事務しかないので、事務職応募だと結構狭き門な感じですね💦でも、すごく良い経験談が聞けたので、前向きに応募してみようと思います。本当に凄いですね!!
nn62yy
事務職だと倍率高いですよね💦
わたしは専門職なので、募集人数少ないですが、応募する人数も少なく、倍率低かったです😅
しかも指定の資格を持っていると専門試験もパスで、一般教養と何回かの面接だけでした😂
前職の同僚で公務員転職してる人が多く、あまり興味なかったのですが、とりあえず応募してみたら?してみないことには始まらないよ、とアドバイスをもらい、民間への転職活動も同時並行で進めながらの、採用試験でした。
やはりまずは応募しないことには何にもならないので、チャレンジしてみると良いと思います😊
ただ、民間経験者からすると、公務員特有のしきたり?文化?の違いになかなか苦労することも多いかもしれないですが🥲
ぽん
そうなんです💦事務職の倍率かなり高いんです😭
最近公務員の経験者採用の存在を知り、一般企業の転職活動と同時進行で進めようかなと思ってます。確かに受けないと、何も始まらないですもんね✨
コメント本当に励みになりました。ありがとうございます😊