※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保護器を使って授乳成功したけど、慣れていた哺乳瓶に困っている。授乳方法についてアドバイスを求めています。

保育器生活中に哺乳瓶に慣れてしまい直母出来ずに搾乳して哺乳瓶で飲むプラスミルクをたしていました。
直母練習しようとすると直ぐにギャン泣き、もう諦めて断乳し完ミにしようとおもい搾乳回数をへらしていました。
今日諦めきれず保護器を購入、なんとか飲むことが出来ました😭
スケールをレンタルしていたため10分ずつでトータル50ml、普段は搾乳、ミルクを100mlのんでるので後で、ミルクを、50ml足しました。

直母よりもお乳の出方とかほぐれ方が変わってくるかなとはおもいますが保護器使用し授乳されてた方どのようにしてたかアドバイス頂ければとおもいます🥹
よろしくお願いします💦

コメント

かにゃママ

乳頭保護器最初の数ヶ月使用して授乳していましたが、時々直母であげて練習させて今は寝る前以外全て直母です!(寝る前はミルク)

搾乳するタイミングはおっぱいが硬かったりそこまで飲んでないなと思った時は萎むまで搾乳してました!
ですが搾乳しすぎて母乳の出が悪くなった時期もあったので今では搾乳は滅多にしません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どのくらいで保護器卒業できましたか?!差し支えなければお聞きしたいです🥹

    なるほど!搾乳しないと母乳増えないかなぁとか思ってたけど飲まれる程度にもよりますねぇ🤔

    • 3月7日
  • かにゃママ

    かにゃママ

    私はメデラの乳頭保護器ソフトタイプ使ってたんですが、生後3ヶ月前には使わなくなりました!!
    吸う事がとても苦手なタイプの子で直母では全く吸えなかったのですが、哺乳瓶と乳頭保護器を使いながら徐々に乳頭保護器を多めにして行って、吸えなくてもいいから直母を何度もトライするって形でした🥲

    しっかり搾った方がいいかもしれないのですが、私の場合は頻繁に一日に何度も感覚を開けずに搾乳してたのがダメだったのかもしれないです🤣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり吸われるとの自分で絞るのはホルモン?てきなものなのかなんなのか母乳分泌かわってくるんでしょうねー🤣
    数ヶ月練習しつつ直母に切り替えれるようやってみます☺️✊

    • 3月8日
むむ🔰

私も生後1ヶ月半まで保護器使用していました。陥没乳頭だったのもあり保護器使用しても飲めないためかギャン泣きで、日に日に飲める時間も短くなっていました。心折れそうだっまため、助産院にかかりました。

助産院ほぐしてもらったあと、吸わせる前に乳首の周りを先にほぐして吸いやすい形にする。直接でいいから、舌を使って乳首を舐めてもらうのを続ける。というのを家で続けたところ、1週間くらいで直で少しずつ吸える時間が増え、保護器も卒業しました😆私は保護器経由ではほとんど飲めて無いといわれましたが、50mlも飲めてるなんてすごいです😭

  • むむ🔰

    むむ🔰

    搾乳は、授乳後胸が張っている時は楽になるまで、夜寝る前(夜間授乳しないため)はガッツリやってました。今では寝る前搾乳だけ続けて混合で飲んでます。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事おそくなりましたm(_ _)m
    自分のおっぱいのかたち、乳首の形はかなりいいといわれたものの赤ちゃんが吸うと口からポロッと出てしまいます🥹
    ひとまず今保護器で吸えてるのでぼちぼち直母でくわえさせたりしてます🍀

    今は直母50、ミルク60くらいで飲めてます😂
    母乳増えたらミルクも減らして寝る前だけとかにしたいなぁと希望も…増やすためには絞ったりしたほうがいいですよね!
    ココ最近からミルクの持ちがいいせいか5時間近く寝る時もあり3時間おきに吸われなくなった為減らないかしんぱいで🥹💦

    • 3月9日
ぶっつん

ハードタイプの保護器&搾乳&ミルク足してました。
ハードだから余計かもしれませんが、直母より刺激は少なかったので、その後搾乳してましたよ!直母になってからは、直母&ミルク足す、でいってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Pigeonのソフトタイプとカネソンのニップルガード両方使用できました!
    直接飲んでる感じがつよいのはPigeonでカネソンは完璧哺乳瓶のような乳首です💦
    直母になってからは母乳量ふえたりしましたか?!👀

    • 3月7日
  • ぶっつん

    ぶっつん

    私の場合は直母というより、母乳量を増やそうと3時間以内の授乳を徹底したので、増えたのかな?と思います。1人目です。
    後の2〜4番目は夜中起きるまで授乳しなかったので、増えないけど減らないって感じでした!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すこし断乳に向けて感覚を空けてたのでへったのか両方吸われて空っぽってかんじです!
    時間感覚空けないようにすわせてみようとおもいます🤱🏼

    • 3月8日
あずき大福

産んですぐ私が体調崩して回復してきたら娘が横断になり産んですぐに母乳ができずそのまま拒否でした😴

最初は練習に直接咥えさせて(顔を逸らして咥えたくないとギャン泣き)その後保護機でって感じです
授乳後は搾乳してました🍼
1ヶ月検診まではそれで頑張りましたが、激しく拒否する様子に追い込まれ気持ちが限界になり急遽桶谷式に通いました😭

搾乳してたからか量は減らず直母になってからは起動にのれ、また、桶谷式に行ってから娘もあっという間に加えることができ今はおっぱい星人になり完母で育ててますよ〜

合う合わないがあると思いますが、桶谷式や他の母乳外来に行ってみるのも手かもしれませんよ(^ ^)
(長々とすみません)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ感じです💦
    桶谷式に直母練習みたいなのがあるんですか?!
    一応出産した病院の母乳外来に明後日行ってみることにしました☺️

    • 3月8日
  • あずき大福

    あずき大福

    桶谷式は咥えさせ方をみてもらえています☺️
    私は乳腺炎とか痛みではなく、赤ちゃんが飲んでくれなくて母乳育児をしたいと初めての時は行きました!
    解決できるといいですね😄応援してます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり咥え方も重要ですよね😭おっぱい奥が深すぎます😭♡
    回答ありがとうございました!
    がんばってみます💪

    • 3月9日
るるる

うちもNICUでいたので、搾乳を哺乳瓶で飲んで、直母はギャン泣きか寝るかでできずでした😂

1ヶ月たって保護器使って授乳で、なんとか飲めて、3ヶ月まで使ってました!

その後は1歳5ヶ月まで飲みました😇💓

乳腺炎は3回なったので、しこりあるかな?はってるかな?くらいの時に、シャワーを鎖骨に当たるように出したまま、両手でしぼってました!
お風呂なのでとんでも気にせず出来たので良かったです😊

量増やしたい時は授乳後にしぼってました!
3ヶ月くらいまでしてたかなと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん3ヶ月くらいで直母にできてるんですね✊💭
    私も搾乳貯めようと哺乳瓶当てると絞りたいとこ上手く絞れずなんども乳腺炎なりかけて熱出てました💦
    それからは洗面台で両手で出すって感じで!

    • 3月8日
  • るるる

    るるる

    電動の搾乳機も使ってました❣️
    メデラのです!

    • 3月8日
むむ🔰

直母でも加えさせてるのであれば徐々に慣れてくれるかもしれないですね😊個人的には、吸う前に自分でほぐすのも結構効果あった感じでした(乳首の奥からほぐす感じ)。

保護器と母親の乳首と哺乳瓶の乳首で赤ちゃんも混乱してしまうこともあると言われたので、私は早めに保護器は卒業しました。(足りない分はミルク)飲めるようになるまでは搾乳大変でしたが…😅

  • むむ🔰

    むむ🔰

    返信するとこ間違えました💧

    やっぱり増やす、維持したいなら3~4時間おきが1番いいみたいです。本当は夜に母乳が多めに作られるみたいなので夜間授乳もいいと。(助産師談)←自分はあげれてませんが
    昼間も用事で5時間とか空く時もありますが、その時多めに搾乳して何とか保ててます🤣

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護器で吸われたあとかなり柔らかく伸びも良くなっててその状態でくわえてもらうのですが柔らかすぎてちゅぱちゅぱするとポロッと出てきて飲めてないみたいな感じになってて💦ぎゃくに哺乳瓶の乳首くらい硬い方がすいやすそうなんですよね😭

    たしかに、直母、哺乳瓶、保護器とさらに大混乱ですよね💦
    そうだろうなぁともおもいつつも明日母乳外来にいくのでとりあえずそれまでは使ってみて相談してみようかなとおもってます!

    搾乳するより保護器で吸われる方が量も多く出てて、各10分で60弱飲んでくれてるので乳腺炎予防のためにも少しでも直接飲んで貰えたらなぁって感じです🥹💓

    • 3月9日
むむ🔰

柔らかすぎるんですね🥹確かに、飲んでもらって楽ならその方が嬉しい😆

自分も外来で相談して試行錯誤して授乳も気持ちも落ち着いたので、相談して自分に合うやり方が見つかることを祈ってます😁🍀*゜