※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
お仕事

部署内の人間関係が悪く、復職が不安。退職代行を考えているが、どうしたらいいかわからない。退職経験者の過程を知りたい。

退職代行使って辞めた方いますか?

現在育休中で、5月に復職します。
ですが本当は復職したくないです。ですが復帰前提なので…

理由は部署内の人間関係がとてつもなく悪いからです。
妊娠した際、入社して2年目に妊娠するなんて、と管理職の3人の方から叱責を受けました。
その後悪阻で2ヶ月休職、その後産休までは働きました。
その間、妊婦だからと色々と考慮してくださりましたが
毎日のように朝礼で皆さんの前で叱責されたり、業務後に管理職の方3人から質問責めされたりと、さすがにキツく妊娠5ヶ月頃に突発性難聴になりました。
あとは、みんなが迷惑している、せっかく業務教えたのに長いお休み取られたら忘れるでしょ。本当は妊娠っておめでたいことだけど喜べないわ。と吐き捨てられ思い出すだけで動悸がしてきます。他にもひとつ上の上司は優秀なのにとら比べられたり、優秀な人と何が違うか分からないでしょ笑と笑われたり、、また何かやらかすかもと不安でミスもたくさんしてしまいました。
私もまだ一人前じゃないのに妊娠して産休育休は教えてくださった上司に申し訳なく思ってます。なので育休が終われば精一杯頑張ろうと思ってたんです。
ですが復職することを考えると動悸が止まらず寝られません。
また子供が熱出して早退したら言われるんだろうな。とか、、、

息子は3歳から幼稚園に入れる予定です。
なのでその際に辞めようかなと思っているのですが、退職を言い出すのが恐怖で、でも退職代行なんて使ったらなんて言われるか、でも、の繰り返しで結論が出ず。
なので実際に使われた方、どのような過程で終わったのか教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!
どうせなんか言われてもやめるんだし👌
けど、私なら退職代行使った後に職場から少し離れたところに引っ越すかもです😂

  • ちーまま

    ちーまま

    ありがとうございます😭 
    そうですよね、辞めたら関係ないですもんね! 
    私も絶対引っ越したいです😇 その辺は旦那に相談してみます。ありがとうございます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

最低な方達ですね💢
私なら言いたいこと言ってやめます!
どうせもう一生関わらないんですよ!
ストレスに思ったらもったいないです!
そんな人たちのためにストレスになって
体調崩す必要ないんですよ😭
復職が難しいので退職します。
おせわになりました。
でいいと思いますし、人事の方に電話したらどうでしょう??

  • ちーまま

    ちーまま

    辛いけど私が全部悪いから、と思ってたのでそう言っていただけて心が軽くなりました😭
    実は産休に入る前に、復職する前に辞めたら非常識だ、人間性が終わってる、と何度も言われた事から復職しますと言ってしまったんです… あの時の自分恨みます😭 
    でもいざという時は人事の方に電話で言おうと思います!ありがとうございます😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

それは職場の方が完全に悪いですね!
私もどうせ辞めるなら上の人達に、全て話してから辞めます!
何も言わずに辞めるのは嫌です😂😂

  • ちーまま

    ちーまま

    そうなんですね、私が完全に社会人として終わってるのかと思ってました… 職場には13名同じ部署の方がいるのですが、全員当たりが強くて…
    上の人となると人事の方でしょうか。。
    確かに私も何も言わずに去るのは癪なので、もうちょっと頑張ってみようと思います!ありがとうございます😭

    • 3月8日
deleted user

退職代行はお金かかるので、そんなの使わなくても、メールか電話で辞めると言っておしまいにして良いと思います🙂

あまりグチグチ言うなら旦那さんに言ってもらっても良いと思います!
しつこいようなら、労基にパワハラを訴えますと言ってやりましょ😤

はじめてのママリ

マタハラ、パワハラ、モラハラが横行してる会社ですね😭
辞めていいと思います!
代行使ったことないですが、使うのもいいと思います。でもそのためにお金払うのももったいない気もするので、どうせ辞めるなら理由言わずに辞めることだけ淡々と伝えて辞めちゃうのもありだと思います。

双子のママリ🔰

使って辞めていいと思います!
でも育休手当もらってて、復帰せずに辞めるともしかしたら育休手当全額返金しないとダメかもしれないのでそこだけ調べてください!

初めてのママリ🔰

そんな会社辞めたらいいです!!!
でも私なら、その会社を辞めるためだけに、わざわざ代行使うのもお金もったいないなーって思っちゃうので、声も聞きたくないからメールで辞めますとお伝えし、辞める手続きは郵送でします笑

はじめてのママリ🔰

そんな会社辞めていいと思います!
電話だけでいいと思います。

ちーままさんの心の平和の方が大事です。

deleted user

退職代行を使ったことはないけど、使いたいと思ったことはあります😭
前職がかなりドロドロの大変な職場で、、、
でも結局自分で辞めるって言いました!
なかなか辞めさせてもらえなくて嫌な思いもしたけど、もう金輪際かかわらない人達と思って腹括りました😂
代行使って辞めても全然いいと思うし、でもお金かかるから電話かメールで辞めますでも良いと思います!!
そんな職場だったらきっと誰がどんな辞め方してもあれこれ言われます。
金輪際かかわらない人達なので何言われても気にせず辞めてしまったら良いと思います!!

mam

そんな最低な人がいる職場に戻ろうとしなくていいです😤
電話で、復職予定でしたが状況的に難しいので退職します!ときっぱり伝えていいですよ!
そんな会社のために代行使う方がもったいないです😭
すごーーーく言いづらいと思いますが、勇気を出して頑張ってください!!!!!応援してます✊📣

ここママ

ひどい会社ですね💦
私じゃないですが職場で退職代行使って辞めた人います。
詳しくは分からないのですが退職代行使うと会社は辞めたあとのやり取りとかも代行会社を通じてしかできないみたいなので(そういう書面が会社に届くみたいです)やり取りとかでストレス溜まるなら自分の心の平和のためにも使うのもありだと思います!

🍒

わたしも妊娠した時職場にあなた妊娠したの!?!?って喜ばれなかったです、なんならひどいことばっか言われて、産休の前にもう職場に行かなかったです、

タピタピ🥤❤︎

すごい酷すぎますね😅
私では無いですけど、後輩が
退職代行使ってやめてましたよ!