
コメント

mochi
耳鼻科の聴力検査じゃダメなんですかね?

はじめてのママリ🔰
息子が新生児のスクリーニングで引っかかって鎮静剤使っての聴力検査2回くらいしました!
が、そんな死を覚悟するような説明受けなかったです😱
鎮静剤の種類によるんでしょうか!?
ごく軽度の難聴で、普通に生活してたら気付かないレベルと言われていますが、経過観察のため年1回定期検査はしていて、年齢も上がってきたので前回から大人と同じ聴力検査練習中です😊✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私は結構先生淡々とすごい話をしてて頭真っ白になりました😭😭😭
発語が遅かったりしましたか??うちは、滑舌もすごい悪くて😭- 3月7日

はじめてのママリ🔰
発語は一時期気になって定期検査の時に相談しましたが、サ行が苦手とか、言い間違い的なものとか、年齢的によくあることだから今の段階では聴力によるものかはわからないけどまだ気にしなくていいって言われました!
今はごくごく軽度の難聴だけど今後悪くなる場合もあるので定期検査していきましょうと言われているので、不安であれば一度検査しておくのもいいかなと思います😊
その鎮静剤の説明ちょっと怖いですよね😭もちろん鎮静剤のリスクとしてはあり得ると思いますが、初めからそこを強調されると…😱
小児の難聴を多く扱っている耳鼻科などお近くにありませんか?我が家は総合病院ではなく、総合病院の近くにあって何かあれば連携取れるような耳鼻科に通っています!新生児スクリーニング引っかかった時に産婦人科から紹介してもらったリストの中にあった耳鼻科でした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちも、さ行とかすごい苦手で😭😭
鎮静剤の話怖いですよね。いきなりそこを言われたので私は怖いとしか思えなくて。。
耳垢取るのに薬とか使いましたか??
質問ばかりしてすみません😭- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
すみません返信するところ間違えてましたね😱💦
前回3歳3ヶ月頃に行った時には、サ行問題は5歳くらいまでは普通と言われました😊
いえいえ✨
長男、耳鼻科で耳垢取ったことがなくて…🤔定期検査の時耳の中も見てもらってますが、それは異常無しで終わります👀✨次男は、他の近所の耳鼻科でぐるぐる巻きにされて固定されて取ったことはあります😂薬は使いませんでした💪- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ボタンを押すような聴力検査は6歳くらいからしかできないと言われました😭😭