
屋内で咳をする友人がいる時、気になることがある。子供にうつらないように気をつけるが、他のママの対応が気になる。同じ経験あり。皆さんはどうしていますか?
屋内で、直ぐ近くに咳をしているお友達がいたら、特にこの時期は気になると思うのですが🥲
私はいつも、あーうつったら嫌だなぁと思っていても、、自分の子に離れて。とか、近くにママが居たりすると余計言えないんですけど、、。
ママによっては、自分の子が咳をし出したらマスク付けて。というママがいたり、離そうとしてくれたりしてくれる方もいます。けどる放置されてるママも居ますよね。。😯
以前、同じ事があり、数日後、あの咳の後→陽性だったんだけど、大丈夫だった?と聞かれた事があり、その時はたまたまうつらなかったのですが、今回の咳はその日に貰ってしまいました💧
みなさんはこういう時、どうされていますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
咳してるんだったらマスクさせるのが親の役目な気がしますね🤣
もししたくないなら外から出さないとかするべきかなって思います🤣
近くに咳してる子がいたらちょっと気になりますね😅

パンナコッタ
離れて!じゃなくて
〇〇〜!こっちきて〜!
って自分の子を呼びます!
それで、距離をとりますね
抱っこできるなら、抱っこして高さで離します💦
あとは、キリよく帰ります😂
私は気になるタイプなので嫌です💦
-
はじめてのママリ🔰
こっち来て〜。とうまくタイミング見て言えたらいいんですけど、仲良く遊んでいたりすると、、なんで今こっち?、、と、私ならなりそうです🥲
提案ありがとうございます♡- 3月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
親にも色んな親が居ますよね、、。
離れてほしくても、言えないタイミングとかあるので、、。
うつってしまい咳をしてしんどそうな所を見ていると、、私の勇気がなかったせいだなぁ、、と。
みなさんどうしているのか気になって🥲