
コメント

ままり
子どもがひとりなので連れて行ってます😊
多分ふたりなら預けて行くかもです💦

ママリ
2歳と赤ちゃんはなかなか大変ですね😵
どちらかがめちゃくちゃお利口さんなら可能かもですが、病院て長時間かかるし2歳のお子さんは飽きるし待てないですかね😵
待ち時間は外に出られますか?
天気いいなら近くの公園で遊んだりピクニックしたりしながら時間潰したりしてましたよ!
外に出られないとなると、預けたほうが色々スムーズに済みますよね🥲
-
まりまり
下の子はまだいいんですけど、2歳が結構走り回るんですよね😅😅
循環器科内科自体行ったことないので、病院も初めててわからないんです😰
預けた方がスムーズですね絶対に笑- 3月6日

ユリナ
私も子供2人いて循環器内科に通院してますが、なによりまず周りに気遣うし、下の子は静かに待てないし、結果的に絶対疲れるので預けて行ってます👍🏻🌟笑
-
まりまり
結局連れて行って大人しくしたとしても、かなり気疲れしますよね😂😭
預けて行きます、ありがとうございます❣️- 3月6日

みみみ
キッズスペースのある皮膚科に通ってるのですが、下の子が抱っこ紐に大人しく入っていられるうちは2人連れて行ってました😅
ただもう最近は限界なので、どちらか1人しか無理です😅
-
まりまり
抱っこ紐の中で奇声あげるタイプです😂😂
なんならキッズスペースあっても、外のに出て遊びに行きます😂😂
厳しいかもですね😂笑- 3月6日

退会ユーザー
婦人科は内診があるので、託児できる所を探して行ってます!それ以外は仕方なく連れて行ってます💦近所に義実家ありますが、上の娘の時に渋々預けたら目を離して怪我させられそうになったのでそれ以来預けてないです😇運良くギリギリのところで怪我は回避できましたが、本当に危なかったので、本当に無理です。預けられません😭
-
まりまり
実家ってどうしても、見てもらっても身内の子だとおばあちゃんもおじいちゃんも気緩みがちですよね、、
それ考えると、お金払ってでもプロに見てもらった方がいいかもしれないですね😭- 3月6日

はじめてのママリ🔰
どの病院に行く時も預ける所なくて毎回急に?しんどいとか、今日行こうって感じだったりで2人連れていってました!
-
まりまり
2人連れて行くのすごいです⭕️⭕️⭕️!
- 3月6日
まりまり
そうですよね。
1人の時は私も連れていってました😂
2人になると結構レベルあがりますし、ベビーカーが通れないような病院もたくさんあったので迷ってます😭😭
ままり
その病院が子どもも連れてもいいのなら連れて行きますが、中にはだめなところもあるので、その場合は子どもひとりでも預けますかね💦(まだその病院に出会ったことないですが😅)
まりまり
ダメな病院はないとしても、子供を連れていけるような"雰囲気"ではない病院は少なからずありそうですね...
無難に預けるのが1番かもしれないですね...
ままり
上のコメントは最初のコメントの追加です😊
ふたりだとレベル上がりますよね💦
なんせ病院って意外と静かなので、、ぎゃんぎゃんされたらどうしよ💦ってなりますよね🥺