
3歳の子が10月から咳や鼻水が続き、幼稚園で風邪をひいたのか疑問。アレルギー検査はほぼ無反応だが、アレルギーの可能性も。下の子にも同様の症状。風邪が長引く方いますか?
3歳の子が10月からずっと咳や鼻水が完治しません🥺
何が変わったかと言うと
10月から幼稚園に通い始めました。
それまでは全然風邪や熱にほとんどかからず
健康が自慢なほど元気でした!
小児科でお薬をずーっと飲んでますが
酷い時と少しマシな時の波はあるものの
完治せず今日朝も咳が酷くなって吐きました😵💫
11月頃にアレルギーの血液検査して
ダニや犬、猫、すぎ、ひのき
この項目のみですがこれらは0クラスで反応ほぼ無し。
しかし総IGEが1030と
アレルギー値が高いとのことでした。
きっとこの咳や鼻水も何かのアレルギーだろうけど
分からないので
その時その時で対応していくしかないと言われました。
10月までは元気だったので
家のハウスダストとか
お家のことではないと思っていて、
幼稚園での洗礼?で風邪ひいてるのかと
思ってましたが
あまりに長引き、、、、
途中インフルやコロナやヒトメタやあとひとつ(何か忘れちゃいました💦)は陰性でした。
あと小児科も途中変えてみました。
ちなみにこの症状が8ヶ月の下の子にも
うつってて下の子も咳が酷いです。
だからやっぱりアレルギーじゃなくて
風邪の一種なんでしょうか😵💫😵💫😵💫
同じように風邪がずっと長引いてるかたいますか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

まーみー
違う風邪を治る前にもらってきてるんだと思います。
息子も幼稚園に行くまでは風邪なんて引いたことないってタイプでしたが、行き始めたらもう毎月のようにもらってきます笑

あゆみん
喘息や寒暖差アレルギーなどそういうのの合間に普通の風邪ももらってきたりというのも有り得るのかなと思いました🤔
娘も幼稚園に通う前は全然風邪なんて引いた事がないタイプでしたが、通い始めたら毎月熱出して咳や鼻水もで小児科に通っています😅
-
ママリ
寒暖差アレルギーというのもあるんですね💦
やっぱり幼稚園などはすぐ風邪ももらってくるんですね😵💫
早く治って欲しいです😵💫💦- 3月6日

妊活rara🔰
うちの子もだらだらと鼻水が続いてた時ありその時は、蓄膿症(副鼻腔炎?だったかな?)でした。
なかなか治らないので主治医に鼻のレントゲンとってもらったら膿が溜まってたので、そのお薬をもらいました。
蓄膿症になりやすい骨の形とかあるみたいです。うちの子は多分なりやすい形みたいです。
あと、うちはよく風邪ひいたり長引いたり、喘息や、頭痛などもあったり自家中毒にもかかったことあったので、大元は自律神経の乱れも関係するのでは?と思い、生活を見直しました。
すると、そのお陰かわからないですが、毎年と比較してだいぶ風邪引かなくなりました。
-
ママリ
小さいこどもも蓄膿症とかなるんですね😵💫
下の子は一応耳鼻科も行ったりしたのですがその時は蓄膿症とかではなかったです😭
骨の形とかでも変わるんですね😵💫💦
自家中毒初めて聞いたので調べてみました💦
今のところ咳鼻水以外は基本は元気なので違うのかなーと思いますがそういう原因もあるんですね🥺
ですが色々試してみたいと思います‼️💦
コメントありがとうございます‼️✨- 3月7日
ママリ
やっぱり違う風邪なんですかね😵💫💦
もう5ヶ月も風邪ひきっぱなしで😵💫
これからあったかくなってくるのでそろそろ治ればいいのですが😭