※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむママ
お金・保険

保育料について相談です。年収400万円の旦那がいて、3年間働いていない状況で2人の子どもを同じ保育園に入れる場合、保育料はどれくらいになるでしょうか?地域によって料金が異なると思います。

保育料についてです。
今年4月から2人同じ保育園に入ることができ、
入園します!!
1人目を産む前年から仕事はお休みしていたのでまるまる3年は仕事していなくて、
所得はゼロです!
旦那は年収400万ほど、、この場合って保育料いくらぐらいなんでしょうか、、😳💧
もちろん地域によっても全部価格は違うと思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの自治体では、産休前の最後の年収で見られて旦那さんとの合算されます!

みんてぃ

2021年の収入でみられます。
丸3年休んでたならつむママさんは0円になります。
1から4万くらいかなと思います。
本当に地域差が大きいです。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、二人分でしたね💦もう少し高いかもです

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

夫が自営業に転職しまだ軌道に
乗ってないのでその程度の年収ですが
2万ちょっとでした!私の住んでる自治体では
2人目は無料なので2人合わせて2万ちょっとです!

はじめてのママリ🔰

我が家では旦那のみで400万の時は上の子は2万、下の子半額で1万の計3万でした😊
旦那さんの市県民税の決定通知またはマイナンバーカードがあればマイナポータルで控除前の市民税所得割額が分かるのでその方が確実ですよ。
ちなみに隣りの市だと同じ位でも倍したりするので🤣

ママリ

うちの市だと多分上の子24,000円、下の子半額で12,000円の36,000円かと思われます!

たた

うちのところは上の子23000円、下の子11500円です!
来年からは上の子が無料で給食費と下の子は半額なので2人合わせて16000円くらいになります!